酢を使用した俳句

俳句例:201句目~

那覇海雲酢の甘ければ闇うづく/巌谷小波

部屋割も旅二日目の酢牡蠣から/中村汀女

立春の酢の香ただよふ厨かな/片山由美子

酢漿草の種の手に飛び顔に飛び/佐藤耶重

酢漿草にとどく子の文妻の文/新谷ひろし

酢の倉の運河引き込む春の雨/今泉かの子

水雲酢の絡みあひしも初老かな/鈴木康久

源之助留守なる宴の海鞘酢かな/如月真菜

酢の利きも磯の香りの海雲かな/芳野仏旅

深雪晴酢をうつ香り二階まで/中戸川朝人

海鼠酢に漬ける殺生いたしけり/高澤良一

酢海鼠を掌皿に漁夫の咽鳴らす/榊原碧洋

酢なまこや雲低くある日本海/三島富久恵

酢につけて生姜紅さす夕時雨/鈴木真砂女

酢海鼠や父をあやしむ子らの顔/堀口星眠

社家町の裏にまはれば酢茎宿/田畑三千女

野ざらしの黒酢の甕を初景色/藤田あけ烏

長命と言はれてをりぬ酢茎噛む/吉田鴻司

蓼酢つくる妹が浴衣着そめたり/渡邊水巴

蓼酢作って夷狄にはなりきれず/松澤雅世

俳句例:221句目~

雪晴れの朝餉の酢茎噛みにけり/日野草城

山でらの馳走に菊の酢あへかな/水田正秀

婚約の頃も酢かりき夏みかん/山口波津女

天網や母を酢牡蠣にしてしまふ/八田木枯

大土間に日がな炉火焚く酢茎宿/中田余瓶

鮎に添ふ蓼酢は玉の彩に出て/大野雑草子

鮒酢にほのぼのありし花のいろ/野沢節子

鰯雲らつきよう甕を漏る酢の香/羽部洞然

秋の実のおのが酢をしる鱠かな/浜田酒堂

夏バテの我が身思へば酢豚など/高澤良一

肩冷ゆるまで愛の広場に酢を流す/攝津幸彦

酢にもどる酒もあるべし亥中の月/橋石和栲

酢に逢うて石となりたる海鼠かな/野村喜舟

比叡よりの暮雪あそべり酢茎樽/山田ひろむ

酢のものの貝のちぢまる盆太鼓/大木あまり

酢のような日暮れを歩き子を宿す/坪内稔典

死は死んでみねばなかなか酢蓮根/永末恵子

秋すさぶままかりに酢のきき過ぎて/森澄雄

酢の甕のうち並びたりいとど跳び/清崎敏郎

舌に乗る酢牡蠣に重みありにけり/高澤良一

俳句例:241句目~

酢の香たて谿の戸毎の春まつり/福田甲子雄

「今夜は酢牡蠣」妻の前触れ愉しけれ/林翔

酢をつくる僧はなひるよけさの秋/正岡子規

松茸食いたし故郷から来た青酢橘/橋本夢道

本心を突かれて牡蠣の酢にむせぶ/山中宏子

酢海鼠が好きで無口で意固地者/築城百々平

酢海鼠となり果てし身を箸に懸け/高澤良一

瞳が合へば来て荷を下ろす酢茎売/矢倉信子

生ま牡蠣に酢の冷たさの加はれる/右城暮石

酢海鼠を背中さびしく食ひにけり/野中亮介

酢牡蛎あり旅の句しるすお砂焼/水原秋桜子

犀のような手相わが野に流れる酢/赤尾兜子

揺れもせずいちづに懸る酢茎重石/津田清子

牡蠣の酢の濁るともなき曇りかな/高浜虚子

葱たふとし酢によみかへる人の実/加藤郁乎

峡にまだしきたり多し酢を造る/石井とし夫

重石いま外せし酢茎買ひにけり/中西以佐夫

あさつきに酢みそと出たる袷かな/立花北枝

錆鮎の蓼酢のみどり濃かりけり/粟津松彩子

からし酢や鼻に夏なきところてん/椎本才麿

俳句例:261句目~

どつと塩くはす酢茎のころし桶/阿波野青畝

雪の夜の酢を効かせたる海鼠かな/角川春樹

ヘルメット冷し中華の酢に噎せる/後藤千秋

三伏の酢を合はせゐる夕べかな/正部家一夫

人の死に鍋とも酢とも牡蠣まかす/石川桂郎

引売りの酢茎を買へり柳生道/佐々木美代子

薫風を入れて酢をうつ飯まろし/古賀まり子

何もなく酢牛蒡に来し日のひかり/下村槐太

牡蠣に酢や男のあはれほとばしる/山本左門

餅好きの酢のもの嫌ひ年経ても/猿橋統流子

加茂川の日々に涸れゆく酢茎かな/岸風三樓

合はせ酢をつくる厨に風死せり/岡本差知子

を酢にしめて水無月はじまれり/鳥居美智子

鮎ずしの酢が馴れてくる天城の夜/萩原麦草

喉すべる酢牡蠣冷たし職を辞す/木村里風子

ひろびろと酢牡蠣味はふ舌があり/高澤良一

蠣半荷フライにすべく酢にすべく/鈴木苔花

夜の客に酢のにほひある二月かな/保坂敏子

鯵ずしの酢のききすぎし暑さかな/水原春郎

裏山は風のひびきの酢の澄む昼/林田紀音夫

俳句例:281句目~

鰺ずしの酢のききすぎし暑さかな/水原春郎

諸子の酢ききすぎ母の忌なりけり/関戸靖子

鱧の酢や満座の酔に酔はずをり/能村登四郎

夕仕度酢の香にさとき蝿きたる/青木栄美子

酔ひ早む思ひどほりの酢牡蠣なり/高澤良一

黒酢飲めという天敵の叔母が来て/大坪重治

柚子の酢や記憶の父はひからびて/千代田葛彦

さくら咲く酢の澄む家がつらなって/坪内稔典

酢牡蠣吸ふいまこのことのほか遠し/矢崎幸枝

酢牡蠣喰べけむりのごとき雨に遭ふ/吉田鴻司

かのひとも斯くやと蓼酢つくる見て/下村槐太

酢もづくが小鉢にありぬ通夜の酒/星野麥丘人

あとになり気付く蓼酢のありしこと/中原道夫

酢造るや細々として落る花/松瀬青々「妻木」

冷たさをもて滑らかに酢牡蠣かな/松根東洋城

重い酢をさげているから木はやすむ/阿部完市

鮒酢や夜の底深き湖の国/伊藤伊那男「銀漢」

事無くて酢牡蠣にむせる一日かな/深見けん二

酢海鼠のつつぱつてゐる旨さかな/安田蒲公英

酢海鼠の得体の知れずえも言はれず/今井君江