季語/真菰(まこも)を使った俳句

俳句例:101句目~

蜻蛉の国真菰の風のやや熱し/山田みづえ

真菰などばさと活けたる書見の間/森澄雄

真菰負ふて真菰を出でぬ真菰刈/正岡子規

裏川の真菰に田舟つなぎあり/鈴鹿野風呂

読書子に真菰は風を送りけり/島田刀根夫

北浦や野分に真菰吹かれ立ち/鈴鹿野風呂

夕空のごろごろ鳴れる真菰かな/岸本尚毅

匂ひては細うなりゆく真菰馬/鍵和田釉子

真菰刈る利鎌のひかり結びの地/伊藤敬子

真菰風すずしき星をちりばめし/岸風三楼

真菰風吹きひろがれる橋の数/桜井キミ子

しぐるゝや真菰すがれて水玄き/幸田露伴

ラムプ点けて舟出て行きし真菰かな/一茶

鷭たちて真菰の水の昏れゐたる/岸風三楼

ふるさとの真菰の空の明るさよ/成瀬櫻桃子

編みあがる真菰馬より買はれゆく/近本雪枝

夕焼の風に消えゆく真菰かな/久保田万太郎

追うて出しひとかげもなし青真菰/木下夕爾

逝きしひと真菰のなかの音沈む/松田ひろむ

月欠ける前のひかりに真菰伏す/田中ひろし

俳句例:121句目~

堰落つる音に真菰の花の揺れ/有働/清一郎

真菰編む爺婆が居て星とべり/長谷川かな女

刈りに来し沼の真菰も盆のもの/石井とし夫

真菰の穂水にひゞきて抜けにけり/山本京童

真菰の馬太きうどんを背負ひけり/笠原古畦

真菰馬たてがみ立てて吊られたる/和田暖泡

かつみ咲く沼のあたりの青田かな/増田龍雨

どをあぐる真菰の花をこぼしつつ/土山紫牛

ころびゐる星のあしたの真菰馬/百合山羽公

霊よ歸れきめたところに花真菰/浅川重美子

ついと出てをりて真菰の花なりし/石井とし夫

さゞなみをわづかに凌ぎ真菰生ふ/篠田悌二郎

さざなみをわづかに凌ぎ真菰生ふ/篠田悌二郎

取っておきの話が漏れる真菰かな/段原スミヱ

ゆふかぜにかかへてながき真菰かな/塩崎晩紅里