季語/待宵(まつよい)を使った俳句

「待宵」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「待宵」について

【表記】待宵

【読み方】まつよい

【ローマ字読み】matsuyoi

子季語・関連季語・傍題・類語など

・小望月(こもちづき:komochizuki)

季節による分類

・「ま」で始まる秋の季語

・「秋の天文」を表す季語

・「仲秋」に分類される季語

月ごとの分類

9月の季語

待宵を含む俳句例

待宵や女主に女客/蕪村遺稿

待宵や女主に女客/與謝蕪村

待宵や女あるじに女客/蕪村

江戸川や月待宵の芒船/一茶

待宵やところ~に女郎花/蓼太

待宵を終に雨来し梢かな/句仏

待宵や立尽したる峰の松/乙由

待宵や流浪の上の秋の雲/惟然

待宵の身にしむ恋や絹袷/定雅

待宵や飛石幾つ先の関/松岡凡草

待宵をたゞ漕行くや伏見舟/几董

待宵の絵皿にうすき埃かな/秋を

待宵の芒になびく女声/西村公鳳

待宵や月読橋を村の口/茂里正治

待宵の梨や今宵の享主ぶり/酒堂

待宵やひとりしぐるゝ蘆屋釜/白雄

待宵はものゝ飾もなかりけり/梓月

待宵の濡れ岩隠り蟹の爪/高澤良一

待宵を終に雨来し梢かな/大谷句仏

待宵の四山霧ふかき外厠/西島麥南

俳句例:21句目~

待宵の雲うす~と流れ居り/水士英

待宵の山動かして昇るかな/星野椿

待宵や煙のやうな芒挿す/瀬木清子

待宵の月見て明日の下話/鈴木花蓑

待宵や梟老いて飼はれたる/山岸治子

待宵や流浪のうへの秋の雲/広瀬惟然

待宵や草を濡らして舟洗ふ/藺草慶子

帰らざる人を待宵草と待つ/川口咲子

待宵のいまだ明るき灯かな/高木晴子

待宵を霧間に佐久の山ざかひ/見学玄

待宵のその小車の挽八百屋/石塚友二

待宵の天を仰ぎて虎の舞/八牧美喜子

待宵の姿見のある廊下かな/山本洋子

待宵の影三尺の鶏頭かな/岡本癖三酔

待宵の月がこぼせる雨少し/古賀昭浩

待宵の梨や今宵の亭主ぶり/浜田酒堂

待宵の波をかぶりて巌かな/橋本鶏二

待宵の湖まだ暮れず珊瑚草/澤田緑生

待宵の縁に毬つく童女かな/宮下翠舟

待宵の雨に昂ぶる飛鳥川/猿橋統流子

俳句例:41句目~

待宵の雨粒つけて杣もどる/山本洋子

待宵の心に添はぬ雨なりし/稲畑汀子

待宵やおろかに契る月の雲/松岡青蘿

待宵やしばらく広き家の中/増田龍雨

待宵や山の端暮れて星一つ/高浜虚子

待宵や師の庭芝を目に平し/石川桂郎

待宵や弓習ひゐる射だの灯/野村喜舟

待宵や昼の名残りの休み堂/浜田酒堂

待宵や月なけれども浮御堂/大橋敦子

姫路城待宵草と暮れのこる/鈴鹿野風呂

待宵の原に鶏の世を創り/阿部みどり女

少し酔ひ待宵草に手をふれぬ/菖蒲あや

待宵のこほろぎありく畳かな/中西泗汀

待宵や堰越す水のなめらかに/田中俊尾

待宵の白張りつめて会下障子/吉野義子

待宵の湯呑をつつむ両手かな/高澤良一

待宵の下界何やらざわめきて/山田閏子

待宵の今日となりつつ夕支度/星野立子

待宵の山刀伐峠ひそと子安神/斎藤夏風

待宵やカレーライスに薪の香/小口理市

俳句例:61句目~

待宵や藁焼ける火を田に残し/古内一吐

待宵も十六夜も風なりしこと/村上三良

待宵の明日もこの道通りたし/若林宏子

待宵や飛騨の木鈴かさこそと/羽部洞然

安乗海女待宵を来て木偶に泣く/佐野美智

待宵の水見て立てり眼鏡橋/山野邊としを

待宵やがや~と子等夕餐せる/西村白雲郷

待宵やけもののごとく葎立ち/佐藤明日香

待宵やかの実朝の伊豆の海/久保田万太郎

待宵や水をうごかす白き鯉/長谷川かな女

待宵の遠ちに子泣くを親しとも/吉野義子

待宵や秘してひとりの女弟子/上田五千石

待宵の平家ゆかりの小さき尼寺/有賀玲子

待宵や使者のごとくに星飛びし/工藤信子

待宵のひかりの中に壺を置く/古賀まり子

待宵の雲のゆるびて来りけり/久保田万太郎

待宵やひとの赤子のうすまぶた/星野麥丘人

待宵の刻をはぐくみゐたりけり/上田日差子

離陸準備待宵雨となりにけり/久保田万太郎

雨欲しき待宵草の香のほのか/阿部みどり女

俳句例:81句目~

音もなき待宵の雨いたみけり/長谷川かな女

鵜捕り場に待宵草の吹かれをり/町田しげき

待宵やひざに抱きたるペルシヤ猫/田宮真智子