季語/繭(まゆ)を使った俳句

俳句例:201句目~

繭になる静かな音の一間かな/上島としえ

繭の中音しづまりてしぐれなる/室生犀星

駅ビルの奥に売られてをりし繭/大石雄鬼

鴨居より吊り下げてあり繭秤/飯島信濃坊

繭の糸引きつくされてなほ踊る/長坂子葉

花アカシア二日泊りて創れぬ繭/金子皆子

乾く日の心の音に繭鳴らす/いのうえかつこ

曼茶羅を敷き臥し繭となりはつる/夏石番矢

繭ふつてかそけき命たしかむる/行廣すみ女

繭となる時間しづかに止まりけり/銀林晴生

繭をほどくうす明りして夢ここち/和田悟朗

ものの繭つきたる稲を掛けにけり/岸本尚毅

繭選るや淋しき顔をむきあはせ/加藤三七子

繭にかくサンスクリット繭にとく/加藤郁乎

ほそぼそと眉をふるふや繭出し蛾/桜井土音

繭を日に透かせば驟雨遥かより/河原枇杷男

ふるさとや障子にしみて繭の尿/阿波野青畝

はづれたる繭の景気に町さびれ/志子田花舟

白繭の山のむらさきがかるかな/猪俣千代子

美しき世を待つごとく繭ごもる/遠藤若狭男

俳句例:221句目~

白繭のうちなる闇をおもひをり/片山由美子

はかりこぼす丹精の繭の白さはや/太田鴻村

繭を煮る軒に乗りつぐバスを待つ/北野民夫

繭を選り少女の日日のかくて去る/加藤楸邨

たんぽぽの四五花がひかり繭祭/神尾久美子

しづかにて繭になりたき年はじめ/松本雨生

ここに又かまくらの子の繭ごもり/松村幸一

着ぶくれて繭の匂ひの織子たち/作田比沙志

曇り日の土間はあいまい繭を煮る/遠藤秀子

柿の家繭はやさしくいとなみぬ/猪俣千代子

麦刈のさなかの繭もはづさねば/長谷川素逝

繭売つてこま~の負債すませけり/西山泊雲

いと薄き繭をいとなむあはれさよ/高濱虚子

煮る繭のをどれる西日いつ没るか/下村槐太

虎杖に山蚕かけたる黄繭かな/安斎桜カイ子

繭ごもるこの世のあまり明る過ぎ/鷹羽狩行

清水の音繭かき次第に早くなる/加藤知世子

繭宿や土間のひくさになだれ繭/鈴鹿野風呂

繭ごもる身うちに動く影ありて/橘/美寿穂

迷ひ蚕の月に飛びたる繭か戸に/赤松けい子

俳句例:241句目~

死語の世に生きをれば緑の繭匂ふ/齋藤愼爾

やくざなる蚕は繭ごもりしてをらず/岩崎照子

繭を抱ききのふのごとく蛾のゐたる/木津柳芽

かまつかや繭の匂ひの伯母をふと/岩淵喜代子

繭煮る匂ひこの道ゆけば母が待つ/磯貝碧蹄館

屑繭買むりに蚕むしろをわたりけり/飯田蛇笏

二つ三つ繭こぼれゐる庫裡涼し/阿部みどり女

慈雨光りお蚕みな繭にこもりけり/佐野青陽人

手のひらに繭の値踏みをしてをりぬ/山岡成光

繭干してたましひぬけの住居かな/阿波野青畝

宇宙ステーシヨン組む繭色の花八手/三嶋隆英

かげぼふしこもりゐるなりうすら繭/阿波野青畝

繭売繭籠に倚つて雨の馬車に揺られて/大橋裸木

椿に縊れる/うつくしい繭のあとさき/星永文夫

繭の家しゃもじの窪が泣きじゃくり/増田まさみ

繭積んで寝るとこもなし山冷えす/長谷川かな女

くらしの足しにはなるほどの白い繭です/栗林一石路

思ひ模糊たりあまたのお蚕繭籠るところ/安斎櫻カイ子