季語/夏芝居(なつしばい)を使った俳句

「夏芝居」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「夏芝居」について

【表記】夏芝居

【読み方】なつしばい

【ローマ字読み】natsushibai

子季語・関連季語・傍題・類語など

・土用芝居(どようしばい:doyoshibai)

・夏狂言(なつきょうげん:natsukyogen)

季節による分類

・「な」で始まる夏の季語

・「夏の行事」を表す季語

・「晩夏」に分類される季語

月ごとの分類

7月の季語

夏芝居を含む俳句例

汗拭や左袒ぐ夏芝居/高井几董

水芸の茫々たりや夜の秋/間石

夏芝居監物某出てすぐ死/小澤實

灯躍る水狂言の水の先/松藤夏山

蝋燭の明りで殺す夏芝居/品川鈴子

花道を鼠走れり夏芝居/宮下のりを

美しき舞妓来てをり夏芝居/町春草

客席にジーパン姿夏芝居/片岡我当

幕引けば躍る裸灯夏芝居/福田蓼汀

暗転に投入れ替る夏芝居/中村房子

座頭に芝雀淋し水狂言/大場白水郎

御聽が出て刃傷の水狂言/筑紫磐井

水芸が乞ふ満場の御喝采/筑紫磐井

さし金の鬼火が二つ夏芝居/池谷/陶

薄き幕引きて終りぬ夏芝居/小林春水

木の股に水溜りをる夏芝居/田中裕明

水芸のちりめん着附夏芝居/今泉貞鳳

殺し場の蒼き月あげ夏芝居/細川朝子

夏芝居果て蝋涙の溜りたる/品川鈴子

大見得を切る播州の夏芝居/佐川広治

俳句例:21句目~

奈落より舟せり上る夏芝居/岸野貞子

祀りある四谷稲荷や夏芝居/後藤夜半

本水も流行となりぬ夏芝居/高濱年尾

松助の枯れたる芸や夏芝居/富安風生

闇割れて白狐顕はる夏芝居/西村和子

鳴物に木を効かせ夏芝居/文挟夫佐恵

黒き幕わたせば夜や夏芝居/岩田由美

水狂言殺しは深川祭の夜/池田ちや子

水狂言役者の髪の艶めいて/斎藤由美

水芸のちりめん着附夏芝居/今泉貞鳳

水芸の一座かかりぬ天の川/田中冬二

六方を踏む少女あり夏芝居/鳥居美智子

騙されてみたき男や夏芝居/片山由美子

夏芝居撒き手拭は水浅葱/長谷川かな女

幽霊の手の下げどころ夏芝居/高田好子

怪談が好きで欠かさず夏芝居/河崎晏子

播磨屋がかかり札幌夏芝居/大橋越央子

木戸口に日がかん~と夏芝居/富安風生

想ひけり水芸太夫水中花/長谷川かな女

楽屋着も替えて中日や夏芝居/中村伸郎

俳句例:41句目~

聞えざる涼み芝居を唯見をり/高浜虚子

死にに行く対の小袖や夏芝居/千手和子

殺し場のはじめ音頭や夏芝居/下田実花

殺し場は本雨降らし夏芝居/杵屋佐平次

夏芝居影の演じてをりにけり/山田弘子

竹幹を燈に浮きたたす夏芝居/茨木和生

舞台暗し水狂言の灯は青に/黒川かもめ

にこりともせぬ水芸の大夫かな/岩田由美

利根堤くらさもくらし夏芝居/水原秋櫻子

ながながと切腹の場や夏芝居/大木あまり

温泉の多き土地なり夏芝居/中村吉右衛門

川のある方にわく雲夏芝居/久保田万太郎

枯れざまのするどき木あり夏芝居/上村占

夏芝居ときどき暗くなりにけり/細川加賀

千鳥なく土用芝居の海の景/長谷川かな女

美化したる死後の世界や夏芝居/成瀬正とし

語りべに市長も出でし夏芝居/松田/トシ子

灯ともりて楽屋透けゐる夏芝居/香川はじめ

水芸のはやしにつれてをどる水/淵上都紫郎

どこからか「もうしもうし」と夏芝居/品川鈴子