季語/鬼貫忌(おにつらき)を使った俳句

「鬼貫忌」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「鬼貫忌」について

【表記】鬼貫忌

【読み方】おにつらき

【ローマ字読み】onitsuraki

子季語・関連季語・傍題・類語など

季節による分類

・「お」で始まる秋の季語

・「秋の行事」を表す季語

・「仲秋」に分類される季語

月ごとの分類

9月の季語

鬼貫忌を含む俳句例

一団の山の露にて鬼貫忌/斎藤玄

摂津より奥の栗酒鬼貫忌/森澄雄

羅の膝に手を置き鬼貫忌/森澄雄

俳諧の伊丹の寺や鬼貫忌/佐藤紅緑

酒蔵の今は居酒屋鬼貫忌/喜岡圭子

物代さ急にはおえぬ鬼貫忌/加藤郁乎

菊畑に水引き入るる鬼貫忌/岡井省二

軽くなる俳諧あはれ鬼貫忌/長谷川櫂

酒倉の靄に明けゆく鬼貫忌/奥田節子

鬼灯は裾濃に染まり鬼貫忌/石田波郷

鬼貫忌心ひそかに面白し/河東碧梧桐

鬼貫忌蕉風俗に堕ちにけり/島田五空

鬼貫忌裸になればなほ暑し/三橋敏雄

鬼貫忌風がくすぐる耳の裏/伊藤白潮

大いなる唐辛子あり鬼貫忌/松根東洋城

朝の茶に酢漬け茗荷を鬼貫忌/森田公司

独言の今に廃れず鬼貫忌/長谷川零餘子

甚平を着て鬼貫の忌なりけり/岸風三樓

鬼貫忌平語しつかり使はねば/高澤良一

鬼貫忌橡の目玉の飛ぶ日哉/戸沢撲天鵬

俳句例:21句目~

ひたと好む鬼貫の忌を修しけり/野村喜舟

蕎麦食うべあとは映画の鬼貫忌/手塚美佐

酒引いて雨やりすごす鬼貫忌/上田五千石

大津絵の鬼か念佛や鬼貫忌/枯檜庵句集/大曲駒村