季語/文月(ふみづき/ふづき)を使った俳句

「文月」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「文月」について

【表記】文月

【読み方】ふみづき/ふづき

【ローマ字読み】fumizuki

子季語・関連季語・傍題・類語など

・七夕月(たなばたづき:tanabatazuki)

・文披月(ふみひろげづき:fumihirogezuki)

・女郎花月(おみなえしづき:ominaeshizuki)

・秋初月(あきはづき:akihazuki)

・涼月(りょうげつ:ryogetsu)

・親月(しんげつ:shingetsu)

・餞月(せんげつ:sengetsu)

・蘭月(らんげつ:rangetsu)

・相月(そうげつ:sogetsu)

・七夜月(ななよづき:nanayozuki)

・めであい月(めであいづき:medeaizuki)

季節による分類

・「ふ」で始まる秋の季語

・「秋の時候」を表す季語

・「初秋」に分類される季語

月ごとの分類

8月の季語

文月を含む俳句例

文月や眠剤容るる旅鞄/根岸善雄

文月や屋根美しき観世音/野村喜舟

文月や砂丘のかげに湖青し/岩田潔

文月のひと日ひと日が寿/長谷川双

文月や眦濡れて子を宿す/秋山卓三

文月や六日も常の夜には似ず/芭蕉

文月や田伏の暑き仮り厠/飯田蛇笏

文月やひとりはほしき娘の子/其角

文月の返しに落る一葉かな/千代尼

文月や童画切手の便り来て/吉田麗子

文月や立てて使はぬ琴二面/若林一童

文月のまばたき涙乾かして/石井里風

文月の三十日おどろく灯籠かな/此竹

文月やそばがらこぼす旅枕/黒田杏子

文月の六日の夕焼羨しかり/窪田英治

文月の文の切手を予約せん/渡辺竹子

文月の沼面鈍らす日を雲に/石川桂郎

文月の葛がびつしり最上川/皆川盤水

文月や豆腐の白にある一偈/野村喜舟

雌牛の群れは文月の偏頭痛/児玉悦子

俳句例:21句目~

文月の根気仕事に雨の日當て/高澤良一

文月の梶の実あかき御山かな/富安風生

文月の終りの湖や雨駈けて/星野麦丘人

文月やちぎりて蒼き和紙の縁/丹羽啓子

文月や京に逢ひたきひと一人/島谷征良

文月や吹かれて老いし馬の貌/船越淑子

文月やたより書かむと身繕ひ/毛塚静枝

文月や唯々白湯のかむばしく/野村喜舟

文月や海苔場の芦に雨ますぐ/下村槐太

みちのくの星美しき文月かな/石田踏花

鳥籠に羽毛吹かるる文月かな/野中亮介

煌々と三十路も末の文月照/中村草田男

葛原に風立ち易き文月かな/北野石龍子

文月の京にまかりし無骨者/鈴木しげを

雨宿り文月三日の旅にして/藤原たかを

文月や蛾がでてあそぶ黄色い繭/萩原麦草

文月の音色さまざま玩具がふえ/中村明子

文月や豆腐欠かさぬ夜のつづき/石川桂郎

文月や夫には夫のつもりごと/石村ハナ女

文月人はなはだ太く寝たりけり/橋石和栲

俳句例:41句目~

文月の牛のさびしいからだかな/飯島晴子

立読みの背中合はせの文月かな/光成宏子

文月や野に瓜食めば火は流れり/金子兜太

文月や和紙の封書のくづし文字/増田松枝

雲はやしあだかも文月七日の夜/飯田蛇笏

簗を跳ねたらウロコが落ちる文月/林恒子

ささ降りや文月の花落ち流し/長谷川かな女

梅史忌の文月のつどひ衣もしろく/森川暁水

文月けふ大き師の忌に妻とやすむ/森川暁水

遠きほど美しくしづかな文月の樹/柴田白葉女

仏壇より借りくる文月のチャッカマン/高澤良一

朝々に供華とりかふる文月かな/吉武月二郎句集

文月の揚羽は高う松に飛ぶ(大山にて二お/廣江八重櫻