季語/陸稲(おかぼ/りくとう)を使った俳句

「陸稲」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「陸稲」について

【表記】陸稲

【読み方】おかぼ/りくとう

【ローマ字読み】okabo_

子季語・関連季語・傍題・類語など

季節による分類

・「お」で始まる秋の季語

・「秋の植物」を表す季語

・「三秋」に分類される季語

月ごとの分類

8月の季語

9月の季語

10月の季語

陸稲を含む俳句例

山国や陸稲畑に父の糞/金子兜太

晴や陸稲涅槃の雨上り/折笠美秋

登高やはろか平に陸稲刈/芝不器男

掌に掬ふ陸稲の垂り穂軽きかな/茅舎

摘み干せる陸稲莚の五六枚/井手芳子

旱天の闌くる露もつ陸稲畠/石原舟月

湯治場のまだ茎あをき陸稲刈/中拓夫

終点や団地へ陸稲孕みつつ/原田種茅

草よりも風脚迅し瘠陸稲/菅原多つを

慈雨到る君の陸稲に及びしや/川端龍子

朝風の白きを追ふて陸稲刈る/臼田亜浪

濤音や陸稲の中のきりぎりす/増田龍雨

陸稲刈るにも赤き帯紺がすり/西東三鬼

ここに又陸稲のみどり島の冬/深見けん二

夕べはや露の上りし陸稲かな/白石天留翁

月のぼるまでひとりなり陸稲刈る/石井保

武蔵野の陸稲を守る案山子かな/松藤夏山

火の国の厄日過ぎたる陸稲の香/大島民郎

開墾小屋の孤影に陸稲照り映えぬ/滝春一

鳴子縄たれてみのりし陸稲かな/高浜虚子

俳句例:21句目~

ゆさゆさと陸稲のさやぐ畦ゆけり/粟原和子

日おもてへ靄のなだるる陸稲かな/木村蕪城

痩せ陸稲へ死火山脈の吹きおろし/西東三鬼

馬鈴薯の花や陸稲蒔き納め/冬の土宮林菫哉

はじめから寺の真下に陸稲つくれる/飯島晴子

そこばくの陸稲を掛けて祖谷に住む/山下/輝畝

陸稲の穂掌に受けて掌にのこる火山灰/大岳水一路