季語/茂(しげり)を使った俳句

「茂」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「茂」について

【表記】茂

【読み方】しげり

【ローマ字読み】shigeri

子季語・関連季語・傍題・類語など

・繁茂(はんも:hammo)

・繁り(しげり:shigeri_)

・茂る(しげる:shigeru)

・茂し(しげし:shigeshi)

・茂み(しげみ:shigemi)

・茂山(しげやま:shigeyama)

・茂野(しげの:shigeno)

・茂り葉(しげりば:shigeriba)

・茂林(もりん:morin)

季節による分類

・「し」で始まる夏の季語

・「夏の植物」を表す季語

・「三夏」に分類される季語

月ごとの分類

5月の季語

6月の季語

7月の季語

茂を含む俳句例

嵐山藪の茂りや風の筋/芭蕉

沈黙の茂り蔓草奔放に/滝春一

茂りけり乞食が森の下竈/調和

蜀魂門は胡桃の茂りかな/木導

かちととぶ髪切虫や茂中/虚子

混浴や漁樵声出す茂より/青畝

玉鉾の里の茂りや浮世杖/調和

松虫や兎の道の茂りあふ/野狂

旧道や人も通らず草茂る/子規

草茂る要塞砲を毀たれて/誓子

草茂る空鬱々と古墳群/中川糸遊

蜩や茂みの中は古き池/野村喜舟

茂山やさては家ある柿若葉/蕪村

藪際や水仙の葉のやゝ茂り/篠原

茂るさへ淋しきものを枯葎/太祇

樫茂る手垢だらけの解剖書/林徹

本陣の定紋残し草茂る/木村蕪城

茂みなほ黒く朝の海に沿ふ/篠原

葛村の茂平次寄進露の磴/飴山實

尚奥へ寂光院は茂り中/堤俳一佳

俳句例:21句目~

葎のみ茂り戦跡崖残す/北野民夫

萩芒縁まで茂る燈籠哉/小澤碧童

菖蒲刀砥水の沼に茂りけり/調古

松茂る黄檗山の氷かな/岸本尚毅

墓原や墓低くして草茂る/正岡子規

あやめ草加茂の仮橋いま幾日/嵐雪

夏の月牛蒡畠の茂りかな/山本村家

夏草の溝越え茂る街汗す/横光利一

夕映えや茂みの漏るる川の跡/丈草

蕗茂る畑を均して地鎮祭/岩下幸子

蕗茂る木曾にも隠れ切支丹/杉本寛

津の柳茂り極めぬ雲の峯/野村喜舟

篠の露袴に掛けし茂り哉/松尾芭蕉

蓮の香や深くも籠る葉の茂/炭太祇

秋青き茂りや被爆中心地/石塚友二

秋近き梶の茂りや天の川/松瀬青々

法師蝉茂り疲れし老柳/百合山羽公

寒菊や茂る葉末のはだれ雪/炭太祇

菅笠や草の茂りの坊主持/水田正秀

石段の一筋長き茂りかな/夏目漱石

俳句例:41句目~

形骸の旧三高を茂らしめ/平畑静塔

ややあれば茂り離るる風の筋/汀女

小雨降る池の小径や草茂る/枌御許

山茂る耶馬臺國を謎のまま/上村占

草茂る忠魂碑跡母校なる/広瀬一朗

草茂る寺門に仰ぐ武田菱/木村蕪城

左手に蝉山茂る速球投手/攝津幸彦

牧牛は遥かに散りて草茂る/滝峻石

幻の添水見えける茂りかな/泉鏡花

柏槇の茂み宿りの雨の鵙/高澤良一

庄内の米蔵ならぶ大茂り/和田祥子

金屋の小茂りゆかし郡山/松瀬青々

静かにも病者の彼方茂りたる/龍太

教會の塔聳えたる茂り哉/寺田寅彦

栃茂り光芒あをき奥の滝/岡田貞峰

校庭に十薬茂るわが戦後/桑原三郎

聖堂の門に槐の茂りかな/渡辺香墨

茂る葉の中にまぎれず顔と顔/蝶夢

茂り合ふ草に旱の埃かな/尾崎紅葉

元湯とて一軒のみの茂りかな/実花

俳句例:61句目~

光りあふ二つの山の茂りかな/去来

十字架に旭の光る茂り哉/寺田寅彦

昏々と眠り半身茂るかな/鳴戸奈菜

茂りに入る鳥は虔む姿して/林之助

孔孟の国の実生の楷茂り/福田蓼汀

古池の小隅明るき茂り哉/角田竹冷

樫茂る念力巌の如くなり/藤田尚平

園茂み傘に飛びつく青蛙/正岡子規

庭茂りすぎしといふも一風情/安原葉

虎杖や蝦夷用水の辺に茂り/高濱年尾

うぶすなの昔の榎茂れども/臼田亞浪

蘆茂り岬に遺るアイヌ砦/太田ミノル

蔦茂り壁の時計の恐しや/池内友次郎

蓮茂る中へ舳をすゝめけり/野村泊月

この庭の柿より茂りはじまりぬ/立子

蓬薊これより草の茂るかな/尾崎迷堂

しんしんと夜の光の草茂る/川端茅舎

引潮に酸模の茂り人の声/河野多希女

草茂る舟小屋葛の蔓も延び/村上冬燕

草茂る空の煉瓦の貯水槽/小山今朝泉

俳句例:81句目~

御用箱ちまたの葵茂りけり/椎本才麿

草茂る中洲や雨後の水の嵩/石塚友二

草茂り草の類ひの木の茂り/後藤夜半

草花を圧する木々の茂かな/子規句集

草山の谷間に槇の茂りかな/野村泊月

蕨手の長けし茂りとぞ思ふ/中原道夫

牧場の中に大樹の茂りかな/野村泊月

曾遊の友と憩ひし茂りかな/寺田寅彦

火炎樹の広き茂りや祈りの刻/杉本寛

光茂が膠兀げたる火桶かな/黒柳召波

苗代に日々茂り行く柳かな/籾山柑子

神々と春日茂りてつづら山/上島鬼貫

滝水の流れを更へて葛茂る/河野南畦

大阪の煤によごれて芦茂る/富安風生

夭折のかほありありと草茂り/中田剛

滝案内茂の中に入らんとす/野村喜舟

茂り山伐り山狭霧棚引けり/瀧井孝作

低山の茂り寂しく炎えにけり/瀧春一

家貧に茂りもあへす麦門冬/尾崎紅葉

夏草そこまで茂り母といる/橋本夢道