季語/四迷忌(しめいき)を使った俳句

「四迷忌」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「四迷忌」について

【表記】四迷忌

【読み方】しめいき

【ローマ字読み】shimeiki

子季語・関連季語・傍題・類語など

季節による分類

・「し」で始まる夏の季語

・「夏の行事」を表す季語

・「初夏」に分類される季語

月ごとの分類

5月の季語

四迷忌を含む俳句例

北緯六東経九十二四迷の忌/川崎展宏

四迷忌や夕浮雲の移りをり/秋元不死男

四迷忌や生き残る我も髭白く/内藤鳴雪

棒砂糖珈琲に噛む四迷の忌/下村ひろし

花器の水硯にすりて四迷の忌/松本澄江

露西亜帽頂く写真四迷の忌/大橋越央子

四迷忌の夕日いつまで水のうヘ/鷲谷七菜子

四迷忌やいまだ迷ひの日に生きて/川畑利夫

四迷忌やつくづく長き夫の留守/阿部緋佐子

夫と子と同じ書買ひぬ四迷の忌/石田あき子

四迷忌や借りて重ねし書少し/石田波郷「雨覆」

四迷忌を卓上カレンダーにて知りぬ/加倉井秋を

空仰ぎ弁当使ふ四迷の忌/中西夕紀「さねさし」

二葉亭四迷の四迷忌なりけり/百合山羽公「楽土以後」