季語/行火(あんか)を使った俳句

「行火」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「行火」について

【表記】行火

【読み方】あんか

【ローマ字読み】anka

子季語・関連季語・傍題・類語など

・ねこ(ねこ:neko)

・ねこ火鉢(ねこひばち:nekohibachi)

・電気行火(でんきあんか:denkianka)

季節による分類

・「あ」で始まる冬の季語

・「冬の生活」を表す季語

・「三冬」に分類される季語

月ごとの分類

11月の季語

12月の季語

1月の季語

行火を含む俳句例

唇も舌も乾ける行火かな/草野戎朗

旅先の真つ赤な電気行火抱く/岡本眸

行火抱く婆の商ふ筍のもの/柳町火音

電気行火座右に竹山嵐きく/臼田亞浪

分校へ赴任する荷に行火かな/宮野寸青

妻へも這ふ電気行火の赤き紐/細井将人

子等の来て忽ちさます行火哉/岡本機柳

芭蕉忌の行火たまはる瑞巖寺/沢木欣一

行火して出島めぐりの潮来舟/三星山彦

行火のさき暗黒のきりぎし落つ/森田廣

古行火抱き足らぬ火の乏しさに/富田木歩

太梁や行火を借りて余呉泊り/池田ちや子

年迫る帳場に見ゆる行火かな/八幡城太郎

根の国に潮の寄せくる行火かな/古舘曹人

茶碗蒸し腹に行火を入るるごと/高澤良一

鶴を見し昂りに寝る行火かな/杉田賀代子

ペンの走り固しとおもひ行火抱く/臼田亞浪

午後おそく木に囲まるる行火かな/杉野一博

宿を発つよべの行火の礼言ひて/浜井武之助

海苔舟の海苔によごれし行火かな/中筋味竿

俳句例:21句目~

行火やめて今宵の茶の間四角なり/臼田亞浪

行火守る木乃伊の婆々に冴え返る/河野静雲

酔ふほどに行火のあつき雪夜かな/小杉余子

屏風絵にかゞみて船の行火かな/長谷川零餘子

祖母小さし行火に顎をのせかけて/吉住白鳳子

屏風絵にかゞまりて船の行火かな/長谷川零余子

こがらしや風に乗行火けし馬/一茶/文政三年庚辰

冬の季語
スポンサーリンク
俳句季語一覧ナビ