季語/褞袍(どてら)を使った俳句

「褞袍」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「褞袍」について

【表記】褞袍

【読み方】どてら

【ローマ字読み】dotera

子季語・関連季語・傍題・類語など

・丹前(たんぜん:tanzen)

季節による分類

・「と」で始まる冬の季語

・「冬の生活」を表す季語

・「三冬」に分類される季語

月ごとの分類

11月の季語

12月の季語

1月の季語

褞袍を含む俳句例

丹前の袂が重し山の音/北見さとる

平熱と体温計を振る褞袍/高澤良一

丹前もかけて艶めく布団哉/小澤碧童

病み坐る人や褞袍に顔嶮し/高浜虚子

丹前を着れば丹田しづかなり/長浜勤

百日の病躯包みし褞袍脱ぐ/景山筍吉

変身が好き早速の宿褞袍/嶋田摩耶子

新しき丹前着初し夜寒かな/吉屋信子

晩年のなき源義の褞袍かな/増成栗人

秋雨や昼の褞袍の坑夫達/楠目橙黄子

綻の坐りかくれし褞袍かな/安達緑童

骨折の片手通さぬ褞袍かな/大森羽青

茂吉集脱ぎし褞袍の下になる/向井秀

阿夫利宿窓に丹前重ね干す/斉藤妙子

みちのくの厚き丹前雪見酒/松本澄江

一二泊して友誼よき褞袍かな/飯田蛇笏

声高に湯の町をゆく褞袍かな/渋沢渋亭

夜の客に褞袍姿を詫びて会ふ/井上木子

褞袍きて出て鍬持てり日曜日/野村泊月

据膳に褞袍崩るゝばかりかな/清水基吉

俳句例:21句目~

星移り物変りどてら古びけり/日野草城

褞袍著し膝が机につかへけり/山川能舞

丹前の襟つかむ子の笑ひ出す/杉山岳陽

どてらの手遠くで動き竹瓮編/草間時彦

丹前を早や干し栃本関所阯/八木林之介

山茶花を愛す褞袍にくつろいで/遠藤梧逸

通草売宿のどてらを知れば親し/原田種茅

燕鳴く朝餉のゴングどてら脱ぐ/林原耒井

春の炉や褞袍汚せし永やどり/楠目橙黄子

昨今のこころのなごむ褞袍かな/飯田蛇笏

茶碗酒どてらの膝にこぼれけり/巌谷小波

汐風呂に千鳥きく夜や貸どてら/岡野知十

据膳にどてら崩るゝばかりかな/清水基吉

初買に出ばやどてらを引かけて/角田竹冷

葦苅女きりきり褞袍脱ぎにけり/川端茅舎

丹前やまたアメリカヘ地図の旅/大島民郎

丹前を着れば馬なり二児乗せて/目迫秩父

日曜は丹前の夫になつてもらふ/栗林千津

貧乏のしみこんでゐるどてらかな/浜川穂仙

招かざる客なり褞袍のままで会ふ/北野民夫

俳句例:41句目~

新らしき褞袍を着るやクリスマス/日野草城

病み暮らす月日も古りし褞袍かな/稲田都穂

祖母よりの父の遺品の褞袍干す/矢口由起枝

褞袍着てなんや子分のゐる心地/大住日呂姿

褞袍着て風邪の女房となりけらし/原コウ子

丹前着て花屋を出るは面映ゆし/板垣鏡太郎

どてら着てすわれば猫のすぐ膝に/河野照代

草まくら女に狎れるどてらかな/楠目橙黄子

どてら着て籠れば日の目うとくなる/太田鴻村

みごもりてますます好きな褞袍かな/仙田洋子

てつちりや犬の匂ひのどてら着て/佐々木六戈

脱いである褞袍いくたび踏まれけり/波多野爽波

昼の淋しさどてら着て顔を剃らせる/荻原井泉水

山茶花やをんなどてらを着るべからず/林原耒井

ひさびさに褞袍を着しにつかれけり/川島彷徨子

褞袍の脛打つて老教授「んだんだ」と/加藤楸邨

をなごらもどてら着ぶくれさみだるゝ/日野草城

父よ貧し褞袍をわれにゆづりたまへる/川島彷徨子

しんぼしたどてらの綿〔よ〕隙やるぞ/一茶/文化十一年甲戊