季語/耳袋(みみぶくろ)を使った俳句

「耳袋」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「耳袋」について

【表記】耳袋

【読み方】みみぶくろ

【ローマ字読み】mimibukuro

子季語・関連季語・傍題・類語など

季節による分類

・「み」で始まる冬の季語

・「冬の生活」を表す季語

・「三冬」に分類される季語

月ごとの分類

11月の季語

12月の季語

1月の季語

耳袋を含む俳句例

海苔採の完全武装耳袋/高澤良一

宿木にほうと佇む耳袋/高澤良一

耳飾少し見えゐて耳袋/恵利嘯月

数へ年百歳といふ耳袋/高橋悦男

臨時郵便夫少年の耳袋/石川桂郎

勝馬に掛けし錦の耳袋/田村了咲

耳袋して折紙に夢中なり/池本光子

耳袋たがひにはづす立話/栗山北生

耳袋とりて物音近きかも/高浜虚子

耳袋の赤鮮しや春の駄馬/沢木欣一

耳袋ゴッホ生涯安堵なき/冨山青沂

北吹いて世の中遠し耳袋/内藤鳴雪

恋失くせしと耳袋赤きかな/辻桃子

楮晒す老のつけたる耳袋/高橋時枝

調教師騎乗のときは耳袋/富岡桐人

耳袋して大勢に随はず/山崎ひさを

おもかげの大きな耳の耳袋/細川加賀

出勤に要る日要らぬ日耳袋/岡本清閑

分校へ自転車通ひ耳袋/田北/ぎどう

切れ長の目の母に似て耳袋/守谷順子

俳句例:21句目~

耳袋かけおこたらず旅遠き/皆吉爽雨

耳袋かけて詣づる観世音/福吉/幸子

藁すぐり手伝ふ禰宜も耳袋/葉貫琢良

蜑の子はだんまり童子耳袋/大石悦子

貧乏のむかしもたのし耳袋/細川加賀

逝きてのこせし鉄筆と耳袋/菅原鬨也

風音のふとこそばゆし耳袋/松本徒人

耳袋出したることの下車用意/前内木耳

耳袋真紅に鶴を見てゐたり/喜多みき子

聴診器持つ手にはづす耳袋/金子伊昔紅

耳袋かけていつもの郵便夫/長谷川回天

那須の子の畦におくるる耳袋/古舘曹人

光るエリー湖黒人の子の耳袋/田川飛旅子

聞くまじきことを聞かじと耳袋/富安風生

耳袋とりて生きものめく耳よ/伊藤トキノ

冬の季語
スポンサーリンク
俳句季語一覧ナビ