季語/船遊(ふなあそび)を使った俳句

俳句例:101句目~

岬の松かけて遊船つゞきけり/島田青峰

托生の膝繰り合はす舟遊び/岩坂満寿枝

日にかざす扇小さし舟遊/阿部みどり女

東風寒き日の旅歩危に舟遊す/松尾緑富

梅千本古図の遊船まぼろしに/大東晶子

楽果てて遊船の着く星の下/百瀬ひろし

横さまに遊船流すときもあり/高浜虚子

胴の間にしたがふ月や舟遊び/京極杞陽

遊船の舳に田楽のとどきたる/西本一都

遊船の誰にともなく手を振りぬ/東天紅

遊船はかゝれり霧の降る湖畔/高濱年尾

遊船に陽は青々と灼けにけり/飯田蛇笏

遊船まはして軸のあるごとし/古舘曹人

遊船に鼓を運びをり柳絮とぶ/原田青児

遊船や岩本楼の裏につく/阿部みどり女

舟遊の下りつくせし早瀬かな/前田普羅

長江はわが遊船をゆさぶりぬ/下村梅子

遊船のたてこむ中の鵜舟かな/野村泊月

雨粒の湖くぼませて遊船航く/右城暮石

遊船に岸の人目を感じつゝ/田畑美穂女

俳句例:121句目~

遊船のつゞき曲りて島がくれ/野村泊月

遊船のふなばたにある閾かな/後藤夜半

遊船の屋根向き変り向き変り/後藤夜半

行き合ひて遊船に大小のあり/稲畑汀子

舟遊び陸のかすめば黙りけり/佐野良太

舟遊び火宅を忘れをりにけり/菅原けい

遊船の人に手を振り答へ見る/星野立子

沈みゆくかに遊船の遠ざかり/依光陽子

遊船の傾ぐに一人座を移す/広瀬河太郎

駒鳥の声ちかみかも舟遊び/大橋櫻坡子

遊船の客溢れをり子供の日/長屋せい子

鵜の宿の下に遊船かゝりけり/野村泊月

鼻廻れば月下になりぬ遊山船/島田青峰

遊船のこのまま行けば海原へ/山口波津女

シーサイドホテル遊船舫ひたり/高濱年尾

艪の音となり遊船となりにけり/綾部仁喜

吹き降りの遊船汽笛交し合ひ/ほんだゆき

遊船をめぐりて水葱は流るべく/中村汀女

遊船を下りて船酔らしきもの/小林沙丘子

遊船や芥屋の大門はすぐそこよ/高浜年尾

俳句例:141句目~

遊船を漕ぎいつまでも老見せず/西本一都

遊船に水門もたぬ楼ぞなき/竹下しづの女

遊船のへさきにありぬ西の月/吉岡禅寺洞

舟遊祭さ中に鳴ける河鹿かな/五十嵐播水

雛屏風船遊びの図なりしかな/加藤三七子

雨にやる遊船もあり小鮎飛ぶ/河東碧梧桐

遊船のさんざめきつつすれ違ひ/杉田久女

舟遊のくだり盗くせし早瀬かな/前田普羅

遊船の舳より手をあげ山ざくら/岸風三楼

遊船のみよしの月にたちいでし/杉田久女

遊舟に灯が点く鵜川暮れざるに/松井利彦

舟遊びともなく矢切渡りきる/上田五千石

蘆を打つ潮のまにまに舟遊び/大須賀乙字

舟遊びあやまちぬらす袂かな/高橋淡路女

遊船の遠くの水棹あきらかに/波多野爽波

遊船の月ふりかはるみよしかな/西島麦南

遊船も出ではらひたる茶店かな/野村泊月

遊船にゐてこころもち青ざめて/後藤夜半

遊船はさかのぼるえご散り溜る/中村汀女

遊船の櫂れきれきと漕ぎそろふ/山口草堂

俳句例:161句目~

沖にて交はす大切の語や舟遊び/津田清子

遊船や真砂座見えて橋の下/長谷川零餘子

遊船に乗るべく双手さしいだす/池田秀水

吾に寄す志賀のさざなみ舟遊び/小路智壽子

女一人の遊船を引きて泳ぎけり/島村元句集

船遊びマルコポーロの生家まで/山下/志信

ここに来て雌阿寒晴るゝ舟遊び/大橋櫻坡子

遊船に移りゆく景コーヒー甘し/吉良比呂武

西に出し夕月遠き遊船かな/吉武月二郎句集

遊船に崖かぶさりし躑躅かな/長谷川零餘子

遊船のたるむ日覆に日がみなり/百合山羽公

遊船のつゞいて落つるのどせかな/野村泊月

遊船にまだまだ人の乗るらしき/波多野爽波

遊船の瑠璃まぶしがる二人づつ/文挟夫佐恵

みづうみへ倒れ木のあり舟遊び/大橋櫻坡子

西施湖に鴨来るころを船遊び/野見山ひふみ

酸素マスク掛けチチカカの船遊び/品川鈴子

遊船にマンハッタンのビル櫛比/保田白帆子

遊船の小さなる帆のみなよごれ/八木林之介

遊船の脇櫓を漕ぎて老いゆくも/後藤比奈夫

俳句例:181句目~

舟遊び波に艪落ちて濡れてある/長谷川零餘子

俳句というしずかなしずかな舟遊び/橋田サカエ

遊船や棹のまに~蝉の声/『定本石橋秀野句文集』