季語/松葉牡丹(まつばぼたん)を使った俳句

「松葉牡丹」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「松葉牡丹」について

【表記】松葉牡丹

【読み方】まつばぼたん

【ローマ字読み】matsubabotan

子季語・関連季語・傍題・類語など

・日照草(ひでりそう:hideriso)

・爪切草(つめきりそう:tsumekiriso)

季節による分類

・「ま」で始まる夏の季語

・「夏の植物」を表す季語

・「晩夏」に分類される季語

月ごとの分類

7月の季語

松葉牡丹を含む俳句例

玄関へ松葉牡丹の石畳/星野椿

干瓜の塩の乾きや日照草/子規句集

宝蔵は校倉造り日照草/武智ふさ子

松葉牡丹の七色八色尼が寺/松本旭

松葉牡丹庇に並ぶ赤い靴/白石みや

船が出る松葉牡丹の石畳/遠藤梧逸

朝曇松葉牡丹にすぐ晴るる/清三郎

日照草麻疹のはやる村はづれ/三谷昭

面はゆし松葉牡丹に早帰り/鈴木花蓑

百姓の豊かなくらし日照草/増田湖秋

紅白の松葉牡丹に母をおもふ/原石鼎

寺の松葉牡丹五六人の立話/喜谷六花

秋の宮松葉牡丹は黄色のみ/高木晴子

庭石の乾けば松葉牡丹咲き/太田鴻村

松葉牡丹も娘々祭も空なり/相原澄江

日照草いよいよ紅き日の続く/姫野丘陽

松葉牡丹玄関勉強腹這ひに/中村草田男

つと入り来松葉牡丹に八九人/高濱虚子

月日経ち松葉牡丹の町も好き/中村汀女

松葉牡丹犬の鼻先に色きそふ/原田早苗

俳句例:21句目~

松葉牡丹若きに傾ぐ献血車/阿部恵美子

参詣人松葉牡丹を踏みをれり/喜谷六花

松葉牡丹門庭そのまま村の道/香西照雄

子の涙ひとつぶ松葉牡丹かな/愛澤豊嗣

尼寺の松葉牡丹に尼昼寝/長谷川かな女

駅長に松葉牡丹の咲くホーム/今泉貞鳳

おのづから松葉牡丹に道はあり/高浜虚子

仔を連れて松葉牡丹は猫踏まず/林原耒井

伊豆下田松葉牡丹も日も濃くて/井上春子

嘘こそ愛松葉牡丹は箱に咲き/山口素人閑

松葉牡丹血筋水筋うすくなる/相原左義長

石の芯透くばかり松葉牡丹照る/柳田湘江

松葉牡丹まだ見えぬ子の眸澄み/根岸善雄

自動車に松葉牡丹の照りかへし/中村汀女

松葉牡丹ちら~白も咲きそへる/鈴木花蓑

松葉牡丹咲いて炎暑を避け難し/内藤吐天

日照草子規の晩年いまさらに/星野麥丘人

いつ閉ぢし松葉牡丹や夕かげり/今井千鶴子

つゝましく松葉牡丹に住むらしく/高野素十

北支出兵あわたゞし松葉牡丹咲く/内藤吐天

俳句例:41句目~

松葉牡丹咲かせて夫婦すこし老ゆ/満田玲子

松葉牡丹咲かす家などとんと失せ/高澤良一

松葉牡丹咲き酸アルカリの壜ならぶ/石原透

松葉牡丹好物だったおはぎ出来/浅川重美子

沈黙は金なり松葉牡丹も金/みつはしちかこ

松葉牡丹子の知恵育つ睡る間も/古賀まり子

鰺干すや松葉牡丹のかたへより/水原秋櫻子

松葉牡丹の色とびとびに母家まで/松本美簾

日照草爆死わらべの碑のほとり/下村ひろし

下駄穿いて浜に出てをり日照草/鈴木しげを

松葉牡丹すがれてからぶ藻に似たり/宮津昭彦

松葉牡丹ぱつぱつと咲き朝湯湧く/柴田白葉女

松葉牡丹二鉢の花なりしから~になり/小澤碧童

松葉牡丹は開き一間にうまいの子/阿部みどり女

松葉牡丹に流るる霧を見たりけり/阿部みどり女

松葉牡丹ぞくぞく咲けばよきことも/山崎ひさを

松葉牡丹のむき出しな茎がよれて倒れて/河東碧梧桐