季語/蒲(がま)を使った俳句

「蒲」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「蒲」について

【表記】蒲

【読み方】がま

【ローマ字読み】gama_

子季語・関連季語・傍題・類語など

季節による分類

・「か」で始まる夏の季語

・「夏の植物」を表す季語

・「三夏」に分類される季語

月ごとの分類

5月の季語

6月の季語

7月の季語

蒲を含む俳句例

古利根の今の昔の蒲の花/草間時彦

蒲咲くや完水時の迂回札/河野青華

一面の蒲の穂むらに風渡る/新野祐子

蒲の穂や動かずと見し水動く/岸田稚

蒲の穂に風が来てゐる神の沼/芝由紀

鳥海山とざす雨来つ蒲の花/小野宏文

蒲咲いて篠つく雨の中が見ゆ/斉藤美規

呆けとぶ蒲の穂家を移らんか/佐野美智

蒲の穂やたまたま遠き薄日射/北原白秋

蒲の穂は剪るべくなりぬ盆の前/秋櫻子

蒲の穂を蜻蛉離れて船著きぬ/岡安迷子

蒲の穂や陰山までに夕日さす/加藤楸邨

蒲の穂に嫗あらはれ長夕焼/大峯あきら

蒲の穂に河童出て寝る月夜かな/上村占

蒲の穂の綻びもなき日和かな/岩田由美

蒲の穂の痩せに痩せたる水の影/森田峠

蒲の穂に緋の絨緞の見ゆる家/飯田龍太

蒲の穂のさわぐ一夜を落城史/池山きぬ

蒲の穂のつんつん沼は日のさかり/林翔

蒲の穂に消ゆる山あり沼の上/楠目橙黄子

俳句例:21句目~

蒲の穂に火をともしあふ狐かな/西島麦南

湿原の日は蒲の穂にとどまれり/宮下翠舟

蒲の穂の濡るゝも雨は眼に見えず/森田峠

蒲の穂の濡れはじめたる朝の湖/北詰雁人

蒲の穂の遊びごころと思はずや/筑紫磐井

蒲の穂をユタの荒野に見とどけぬ/原田喬

蒲の花うすうす見えて梅雨終る/松村蒼石

蒲の穂にとどかぬ蘆の枯穂なる/北原白秋

蒲の穂はなびきそめつつ蓮の花/芥川龍之介

蒲の穂へ日は縦に降る古墳村/鍵和田ゆう子

蒲の穂のこんがり焦げし日和かな/木内怜子

蒲の穂に水無月の蟻のぼりけり/岡本癖三酔

蒲の穂に叩けば煙る旱り空/飛鳥田れい無公

蒲の穂の供花などなべて堂素朴/下村ひろし

蒲の穂の一揆のごとく立ちとほす/飯川久子

蒲の穂を舁いで来りし蛙かな/長谷川かな女

蒲の穂の雨にふくらみきたりけり/井上龍次郎

蒲の穂のどれもつんつんつんつんと/中村志ま

蒲の穂やはだしのまゝに子の育つ/池内たけし

蒲の穂の行き違ひつつ飛ぶもあり/松本たかし

俳句例:41句目~

とびながら分るゝ蒲の穂わたかな/池内たけし

蒲の穂のほゝけつくして未だ飛ばず/五十嵐播水

蒲の穂にとまりて暮るゝとんぼかな/大場白水郎