季語/歯固(はがため)を使った俳句

「歯固」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「歯固」について

【表記】歯固

【読み方】はがため

【ローマ字読み】hagatame

子季語・関連季語・傍題・類語など

・歯固の餅(はがためのもち:hagatamenomochi)

季節による分類

・「は」で始まる新年の季語

・「新年の行事」を表す季語

・「新年」に分類される季語

月ごとの分類

1月の季語

歯固を含む俳句例

歯固の歯一枚もなかりけり/一茶

歯固や十三人の大家族/浜口今夜

歯固や千代見む巌みがき砂/茗風

歯固や残る三分を老の花/水田正秀

歯固や鼠は何を食む今宵/尾崎紅葉

朝寒や児が歯固めの豆腐汁/富田木歩

歯固の美濃の青頸鴨なるよ/大石悦子

歯固めに子は何を噛む砂嵐/赤尾恵以

歯固めに鴨の砂肝造りけり/茨木和生

歯固やかねて侘しき飯の砂/松瀬青々

歯固や千載の榧ふくいくと/大石悦子

歯固や犬馬の如く生きて尚/鳥居白山

歯固や短かく朱きをんな箸/中村堯子

歯固や耳順の父母に十二孫/前川素泉

歯固や郡上叩きのつぐみ鳥/石川桂郎

歯がために二人の翁食ひにけり/鬼貫

歯固めに杖のへるこそめでたけれ/北枝

歯固めの木の実一箱大和より/佐野千作

歯固めの美濃の青頸鴨なるよ/大石悦子

歯固や年歯とも言ひ習はせり/高浜虚子

俳句例:21句目~

歯固や火に酔ふ母の面赤し/佐久間法師

歯固や甘えごころに母のもと/岸風三楼

歯固めや手飼には遣るめしの粒/安東次男

歯固や送りくれたるするめいか/杉浦東雲

歯がために杖のへるこそめでたけれ/立花北枝

歯固や伊勢の太夫の鰹ぶし/尾張-露川/元禄百人一句