季語/初午(はつうま)を使った俳句

俳句例:101句目~

初午やほこりいただく惣群集/水田正秀

初午の笛大鼓パン焦がしたり/石川桂郎

初午の遥かに寒き雲ばかり/百合山羽公

初午の雨や豆腐を焦しける/中村風信子

午後すでに路は凍れり一の午/相馬遷子

谷の湯の太鼓湧きして初午ぞ/堀口星眠

初午やゆるびし畦を子ら跳びて/金子潮

初午や思ひがけなき夜の雪/高橋淡路女

初午の赤飯たべに来たられよ/河野静雲

初午の都をさしてきつねかな/立花北枝

初午や煮つめてうまき焼豆腐/小沢碧童

初午やどの道ゆくもぬかるみて/檜紀代

初午や太鼓にまじるをさな笛/橋本冬樹

初午や海近ければえびさゞえ/林原耒井

初午や吹き抜け露地の稲荷講/村山古郷

初午や古き幟ももののかず/高橋淡路女

初午の朱の塗りたての稲荷駅/辻田克巳

初午や農の奢りのまるめ餅/金子伊昔紅

灯を集めくらき拝殿一の午/深見けん二

初午の招き文ありはん居より/星野立子

俳句例:121句目~

紅さして夕月はあり一の午/深見けん二

行燈をさへぎる梅や一の午/松本たかし

初午の幟を立てしばかりにて/細川加賀

初午や小草に人のぞよぞよと/中村史邦

初午や人のとだゆる宵の口/高橋淡路女

初午の家運傾かざりし日よ/成瀬桜桃子

二の午の風の粗さや納め凧/伊藤いと子

二の午や幟の外に何もなし/今井つる女

初午の凶のみくじを引き直す/山田節子

初午やしんこ細工がこんと鳴く/鈴木詮子

初午や痛む処を撫でじつぽ/安斎桜カイ子

雪の初午狐の面を雪ごと買ふ/磯貝碧蹄館

昼風呂の燠どつさりと一の午/大峯あきら

初午の祝詞あがつて居たりけり/河野静雲

ささやかな初午幟雪にさす/阿部みどり女

三輪の田に初午の風吹きにけり/籾山柑子

亡き祖母に買ふ初午の酒少し/古賀まり子

初午の世話人の茶は神酒のこと/河野静雲

初午の佐助稲荷に婢と詣る/阿部みどり女

綿菓子の人気は落ちず一の午/佐野まもる

俳句例:141句目~

初午や長靴のまま乗り込みて/小坂優美子

かり銭や去年の初午にまし駄賃/井原西鶴

見知りたる庭師笛吹く一の午/岩城のり子

初午の幕をくぐつて犬現わる/田川飛旅子

風押して押して吹くなり一の午/広瀬直人

初午や小さくなりし願ひごと/松岡六花女

初午や風にまたゝく行燈の灯/高橋淡路女

初午やものめづらしき山あるき/田中裕明

二の午の出店たじろぐ野の疾風/前田鶴子

初午や煮干しが目玉むきだしに/大石雄鬼

初午やまことしやかに供餉の/水原秋桜子

初午の大鼓ちきちきこんちきち/麻生春雷

二の午をまつり箒をつくりをり/西本一都

胃酸過多症初午さまに縁もなく/林原耒井

初午の幡野火止めのところまで/藤田あけ烏

初午や坂にかかりてみゆる海/久保田万太郎

誰れ彼れと言はず似し子や一の午/中島月笠

雪掃いて行燈かけたり一の午/長谷川かな女

初午やまめにはたらくなまけもの/幸田露伴

はつ午や煮しめてうまき焼豆腐/久保田万太郎

俳句例:161句目~

夜鳥過ぐる空に初午の行燈かな/長谷川零餘子

妻など知らず二の午の酒立ち呑むは/西谷義雄

初午や雪をのせたる四方の屋根/久保田万太郎

はつ午の藪の下みちくらきかな/久保田万太郎

初午に無官の狐鳴にけり/一茶/文政二年己卯

戻るぬかるみ二の午なれば吾子思ふ/飛鳥田れい無公