季語/馬鈴薯の花(じゃがいも/ばれいしょのはな)を使った俳句

「馬鈴薯の花」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「馬鈴薯の花」について

【表記】馬鈴薯の花

【読み方】じゃがいも/ばれいしょのはな

【ローマ字読み】jagaimonohana

子季語・関連季語・傍題・類語など

・じゃがたらの花(じゃがたらのはな:jagataranohana)

季節による分類

・「し」で始まる夏の季語

・「夏の植物」を表す季語

・「仲夏」に分類される季語

月ごとの分類

6月の季語

馬鈴薯の花を含む俳句例

東京の宅地に畑薯の花/木檜和久

馬鈴薯の花の低さや系圖買/後藤綾子

馬鈴薯の花の日数の旅了る/石田波郷

馬鈴薯の花白く咲く実習畑/坂井敏男

馬鈴薯の花も電車も夕日中/愛澤豊嗣

馬鈴薯の花白ければ水盗む/萩原麦草

馬鈴薯の花半島は曇り出す/高澤良一

馬鈴薯の花に日暮の駅があり/有働亨

牛とゐて海昏らくなる薯の花/石寒太

馬鈴薯の花水平に海ひかる/福原ふじこ

吾子歩み馬鈴薯の花喝采す/磯貝碧蹄館

山頂に及ぶ開拓馬鈴薯の花/太田ミノル

岳暮れて馬鈴薯の花うすうすと/芝哲雄

廃銀山馬鈴薯の花ここに尽く/皆川盤水

百姓の歯は馬鈴薯の花になる/藤後左右

馬鈴薯の花かげ蜘蛛の子澤山/篠田悦子

馬鈴薯の花つけ初めし乳搾り/羽田岳水

馬鈴薯の花にしばらく夕明り/天沼茗水

馬鈴薯の花に夕べの浦凪げり/大上充子

馬鈴薯の花に笹子の雨暗し/赤堀五百里

俳句例:21句目~

馬鈴薯の花の大地へ伸びし雲/小林一行

じやがたらの花の石屑畑かな/西本一都

じやがたらの花の紅白相涼し/西本一都

雷雨日々じやがいも畑花ざかり/瀧春一

一戸のみの開拓農家薯の花/つじ加代子

馬鈴薯の花のしだいに風と霧/岸本尚毅

馬鈴薯の花ひと色に地平まで/橋本榮治

わが教卓馬鈴薯の花を誰か挿す/福永耕二

じやがいもの花咲く丘の新校舎/上野澄江

遠き瞳をせよ馬鈴薯の花あまた/仙田洋子

じやがいもの花の起伏の地平線/稲畑汀子

馬鈴薯の花白ければ誰も思はぬ/石塚友二

薯の花岬は日を生み日を落とし/成田千空

じやがたらの花の満月掲げたる/鈴木貞雄

友が持つ牛の眼五十と薯の花/小檜山繁子

ほたる火や馬鈴薯の花ぬるゝ夜を/飯田蛇笏

馬鈴薯の花もながめと肩を貸す/篠田悌二郎

馬鈴薯の花われ日雇と誰に告げむ/岩田昌寿

馬鈴薯の花もほのかに網干せり/佐野まもる

じやがたらの花裾野まで嬬恋村/金子伊昔紅

俳句例:41句目~

じやがいもの花から産まれ影少女/熊谷愛子

じやがいもの花に言霊ねむりけり/佐藤鬼房

じやがいもの花に言魂ねむりけり/佐藤鬼房

じやがいもの花の三角四角かな/波多野爽波

じやがいもの花の泡立ちアイヌ村/熊谷愛子

じやがいもの花のまばゆき戦中派/守谷まもる

じやがいもの花に曰くのけぶらへる/木方朝子

じやがいもの花の地平の濁らざる/小檜山繁子

じやがたらの花や夕日をあそばせて/大岳青児

じやがたらの花遠くまで朝日さし/深見けん二

じやがたらの咲いて天女を嫁にして/関戸靖子

よろよろとじやがたらいもの花へ蝶/高澤良一

青鷺や馬鈴薯の花照りかへり/冬の土宮林菫哉

子らもまた土と育ちて馬鈴薯の花/吉岡秋帆影

じやがいもの花に朝の蚊沈みゆく/阿部みどり女

じやがいもの花やつば広帽子の子/三ツ木美智子

じやがいもの花のさかりのゆふまぐれ/日野草城

みつしよんの丘じやがたらの咲く日かな/中村汀女

じやがいもの花の日の日暮れのしわしわと/羽原青吟