季語/樹氷(じゅひょう)を使った俳句

「樹氷」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「樹氷」について

【表記】樹氷

【読み方】じゅひょう

【ローマ字読み】juhyo

子季語・関連季語・傍題・類語など

・木華(きばな:kibana)

・木花(きばな:kibana_)

・樹氷林(じゅひょうりん:juhyorin)

・樹氷原(じゅひょうげん:juhyogen)

・霧の花(きりのはな:kirinohana_)

季節による分類

・「し」で始まる冬の季語

・「冬の天文」を表す季語

・「晩冬」に分類される季語

月ごとの分類

1月の季語

樹氷を含む俳句例

樹氷林細く鋭く日の流れ/岸田稚

百本の樹氷に月の青雫/加藤耕子

樹氷今雫となりぬ雀たち/丸山比呂

雪原の風遠し樹氷晶々と/内藤吐天

瞑むれば樹氷林ゆく霧の音/羽部洞然

樹氷林白を豪華な彩と知る/福田小夜

両界へつらなりて樹氷せる/大西淳二

樹氷林はぐれ鴉が来て漂ふ/岡田日郎

敲くべき扉はなくて樹氷界/平畑静塔

樹氷群黙せり吹雪天に鳴り/中島斌雄

極光が結ぶ樹氷の夜明あり/藤浦昭代

樹氷林声なき木霊空に充ち/伊東宏晃

樹氷林黙せり吹雪天に鳴り/中島斌雄

美しき朝の始まる樹氷林/北村多打志

荒霧を払ふ樹氷が他を統べし/岸田稚

谿削がれ月明にあり樹氷林/宮下白泉

おうおうと樹氷も並び寒念仏/小島洪資

この谿の春の樹氷や窓近み/石橋辰之助

しき鳴くは樹氷の山に何の鳥/三好達治

オーロラは天の羽衣樹氷立つ/澤田緑生

俳句例:21句目~

七つ星樹氷の空をありくなり/中川宋淵

樹氷林男追ふには呼吸足らぬ/寺田京子

北辺の聖夜にあへる樹氷かな/飯田蛇笏

眼底に樹氷の像や立ちくらむ/相馬遷子

樹氷林照り成人を祝ぐ日なり/米谷静二

真日照るや樹氷に冥き空の色/内藤吐天

樹氷照りロッキーの冬揺ぎなし/有働亨

楡樹氷落葉松樹氷牧夫住み/石井とし夫

樹氷林青き天路に出てしまふ/平畑静塔

樹氷また鳥を放てり雪熄むか/大島民郎

月を背の樹氷を山の魔像とも/瀬川蟻城

樹氷凝る汝は何の木と知れじ/山口誓子

薄き日へ樹氷のかかぐ白十字/羽部洞然

製炭夫樹氷鎧へる樹を背にす/臼田亞浪

暮れてなほ銀色の帆に樹氷群/佐川広治

樹氷林めぐりて風が地より起つ/河野南畦

樹氷林咳をするとき身のひかり/寺田京子

樹氷林生きて出てくる愚か者/水谷仁志子

樹氷林睫毛しぱしぱと日を仰ぐ/石川桂郎

母泊めて樹氷とあそぶ火を創る/栗林千津

俳句例:41句目~

烈風に影をみじかく樹氷立つ/望月たかし

よぎりゆく影の固さや樹氷林/石田阿畏子

コバルトの湖の覗ける樹氷かな/谷口白葉

光の玉樹氷に隕ちつ地に弾く/石橋辰之助

大いなる金星いでし樹氷かな/加藤三七子

心なき吾が木ら樹氷かがやかせ/細谷源二

身を出づる息ひとすぢや樹氷林/岡田貞峰

樹氷いま鳴れば一山鈴の音に/長沼三津夫

朝はまづ樹氷のもとに温泉を汲む/木村蕪城

年の夜の樹氷が囲むキヤンプの灯/太田蓁樹

咲く樹氷雲ひとひらの空のもと/石橋辰之助

樹氷林いまだ覚めざる日をかゝげ/高濱年尾

樹氷林にも日溜りのありて佇つ/嶋田摩耶子

蒼穹に日はうちふるへ樹氷満つ/石橋辰之助

樹氷持ちかへると童折りて待つ/山口波津女

樹氷林踏みかがやきて一路あり/依田由基人

身の修羅を封じ切つたる樹氷かな/渡辺恭子

樹氷の奥で青い化石になっている/齋藤白砂

朝日うけ色のうまれし樹氷林/樹生まさゆき

樹氷笛吹きおんなの老いは背後から/寺田京子

俳句例:61句目~

樹氷林むらさき湧きて日闌けたり/石橋辰之助

日ぞ落ちし樹氷さまよひ息はずむ/石橋辰之助

ひとひらの雲燃え樹氷暮れにけり/望月たかし

窓の灯は樹氷を照らし橇をてらす/石橋辰之助

立ち去らねば樹氷とならむ吾もまた/大橋敦子

耐へがたき真闇樹氷をおしたてる/石橋辰之助

落つる日の嶺をはしれる樹氷かな/石橋辰之助

樹氷ぱりぱり触れてのぼりぬ遠嶺見に/及川貞

風鳴れば樹氷日を追ひ日をこぼす/石橋辰之助

樹氷林にたそがれはなくすぐ暮るゝ/安元しづか

虫の息でジャコメッティの樹氷たち/田川飛旅子