季語/亀の子(かめのこ)を使った俳句

「亀の子」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「亀の子」について

【表記】亀の子

【読み方】かめのこ

【ローマ字読み】kamenoko

子季語・関連季語・傍題・類語など

・銭亀(ぜにがめ:zenigame)

季節による分類

・「か」で始まる夏の季語

・「夏の動物」を表す季語

・「仲夏」に分類される季語

月ごとの分類

6月の季語

亀の子を含む俳句例

亀の子の心縮めし如縮む/後藤夜半

亀の子われに問へ春近きや/太宰治

陽炎や薄目の亀の子が歩む/中拓夫

亀の子の盥這ひ出る日永哉/正岡子規

亀の子の相似形なり皆違ふ/須佐薫子

亀の子や濁りし水の上に雨/星野高士

亀の子を放てば泳ぐ祭かな/田村了咲

瑞巌寺門前亀の子を売れり/菅野春虹

亀の子のその渾身の一歩かな/有馬朗人

亀の子のみなその石に執着す/黒田杏子

亀の子も迷ひ来れり梅雨の宿/山口青邨

大夕焼曳きて亀の子歩みをり/影島智子

きさらぎや亀の子寺の畳替/久保田万太郎

ごり押しの一手亀の子岩に乗る/高澤良一

一念の亀の子亀の子海に入る/宇多喜代子

亀の子に飽みたる子らの小諍/能村登四郎

亀の子の泳ぐ水輪のひろがらず/竹内留村

亀の子の買はれて乾く孤独な背/乾鉄片子

亀の子は首から泛かむこと覚え/高澤良一

夏に入るや亀の子束子三つほど/西野文代

俳句例:21句目~

泳ぎ出す亀の子鼻を反らしけり/高澤良一

浮き上りきし亀の子の我を見る/杉浦東雲

亀の子のきちんとしたる小ささよ/佐藤漾人

亀の子の歩むを待って引きもどし/中村汀女

亀の子の甲羅のほかはいそがしく/辻美奈子

亀の子や首さへ出せば東風の吹く/星野麦人

つい買ひし亀の子をやゝもてあます/遠藤梧逸

はらからを踏みつつ亀の子の歩む/家弓寿美子

蓮田べり亀の子ぷかぷかやってをり/高澤良一

亀の子に山やら川やらつくってゆく/こしのゆみこ