季語/粥柱(かゆばしら)を使った俳句

「粥柱」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「粥柱」について

【表記】粥柱

【読み方】かゆばしら

【ローマ字読み】kayubashira

子季語・関連季語・傍題・類語など

季節による分類

・「か」で始まる新年の季語

・「新年の行事」を表す季語

・「新年」に分類される季語

月ごとの分類

1月の季語

粥柱を含む俳句例

丸餅も小豆も好きで粥柱/町春草

失はず来し信条や粥柱/伊東宏晃

粥杖や梨壷の五人打はづし/羅川

喪の家の音微かなり粥柱/吉川千丘

白きもの白きにありて粥柱/坂井建

粥柱しづかに老を養はむ/富安風生

粥柱ひんがしは雪西は雨/寺井谷子

薺の斑つけて大きな粥柱/千原草之

雪山に雪降り重ね粥柱/陣内イサ子

鵯鳴いて相模は晴れぬ粥柱/原石鼎

父のごと老夫いたはり粥柱/杉原竹女

粥杖に冠落ちたる不覚かな/内藤鳴雪

湯気もまた箸に引くなり粥柱/井沢正江

かしこくも粥杖うちぬ狐つき/松瀬青々

粥杖や伊賀の局にたぢろぎし/伊藤松宇

つぶらなる鳥の眼と合ふ粥柱/中戸川朝人

粥柱鳥のつぶらな眼と出合ひ/中戸川朝人

粥杖に逃ぐるふりしてうたれけり/三/敲

粥杖を祝はれし戸に落首かな/安斎桜カイ子