季語/風死す(かぜしす)を使った俳句

「風死す」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「風死す」について

【表記】風死す

【読み方】かぜしす

【ローマ字読み】kazeshisu

子季語・関連季語・傍題・類語など

季節による分類

・「か」で始まる夏の季語

・「夏の天文」を表す季語

・「晩夏」に分類される季語

月ごとの分類

7月の季語

風死すを含む俳句例

風死すや大き柩の恐山/手塚美佐

風死なば天動説を時津山/仁平勝

風死んで三百尺の岩の壁/高橋悦男

風死んで黒白分つ一街路/有馬朗人

西銀座風死すなかの日曜日/野村昭子

風死して旧街道の半旗かな/中田朗子

断層の億年のこゑ風死せり/池添怜子

法難絵図風死す灘を正面に/高澤良一

競べ吹く金管楽器風死せり/柿本多映

風死して鉛の色に湖たたへ/富安風生

風死すや川原の石の貌白し/伊藤白雲

風死せり板書を写すペンの音/高井去私

風死して猫柳向きしまま熟睡/遠山弘子

風死して途方に暮れし芋畠/大岳水一路

風死して隣人影のごとつぶら/二村典子

風死すも葛布の簾そよぐなり/羽部洞然

風死せり伸び極まりし麻の丈/青木瓢子

風死せり柱に拠るも離るるも/吉村千秋

風死せる画廊かつかつ登山靴/宮坂静生

質草の値ぶみおもむろ風死せり/稲垣光子

俳句例:21句目~

ダリの裸婦見て風死ぬる交差点/田口風子

風死して霧おこり薄暮れにけり/幸田露伴

風死して日本中のテレビ蒼し/正木ゆう子

秋の風死して世を視る細眼なほ/飯田蛇笏

草叢に辿り着きつつ風死せり/相生垣瓜人

風死んでしまへり六波羅珍皇寺/大石悦子

首洗ひ池の風死す入日かな/小谷ひろゆき

子を叱る声の何処かや風死して/佐々木六戈

我はメドゥーサ鬼押出の風死して/萩山栄一

風死して別の日暮のあるごとし/櫛原希伊子

六月やごとんと夜風死ににくる/増田まさみ

べンガル虎風死す檻を往き来せり/高澤良一

風死して無聊の蔓の先であり/かとうさきこ

風死んでけふ喪の花のこてふ蘭/平井さち子

もろ腕のベンチに垂れて風死せり/永井絹子

風死すとヨット部員ら游ぎをり/野見山朱鳥

今日ばかり風死してをり原爆忌/細木芒角星

合はせ酢をつくる厨に風死せり/岡本差知子

風死してアンテナ小うるさく立てる/久米正雄

風死すや白髯垂れし翁椰子/山崎冨美子「低音」

俳句例:41句目~

樹下の椅子偶数なれば風死せり/奥坂まや「縄文」

風死せり耳まる出しに髪切れば/佐怒賀直美「髭」

風死してこめかみに来る日の方位/深谷雄大「白瞑」

風死せるこの地が羅城門の趾/高橋克郎「塞翁が馬」