季語/茄子(なす)を使った俳句

「茄子」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「茄子」について

【表記】茄子

【読み方】なす

【ローマ字読み】nasu

子季語・関連季語・傍題・類語など

・初茄子(はつなす:hatsunasu)

・茄子汁(なすじる:nasujiru)

・焼茄子(やきなす:yakinasu)

・鴫焼(しぎやき:shigiyaki_)

・なすび(なすび:nasubi)

・蔓細千成(つるぼそせんなり:tsurubososennari)

・折戸茄子(おりどなす:oridonasu)

・真黒(しんくろ:shinkuro)

・山茄子(やまなす:yamanasu)

・蔕紫(へたむらさき:hetamurasaki)

・捥茄子(もぎなす:moginasu)

・長茄子(ながなす:naganasu)

・丸茄子(まるなす:marunasu)

・巾着茄子(きんちゃくなす:kinchakunasu)

・白茄子(しろなす:shironasu)

季節による分類

・「な」で始まる夏の季語

・「夏の植物」を表す季語

・「晩夏」に分類される季語

月ごとの分類

7月の季語

茄子を含む俳句例

小鰯や一口茄子藤の門/其角

名月や茄子畠に人の声/乙由

売捨や篭の下草ひね茄子/安昌

長茄子提ささげなど笊の中/虚子

茄子引て菊に莟の見ゆる哉/布舟

焼茄子黄檗寺の晩夏かな/伊藤観

扇から扇にとるやはつ茄子/一茶

秋涼し手毎にむけや瓜茄子/芭蕉

露店や茄子に水打つ夜の色/篠原

雷に茄子も一つこけにけり/涼菟

丸茄子朝露弾く梵天丸/高澤良一

末枯るゝ事の早さよ茄子売/桃隣

此村は帝国党や瓜茄子/子規句集

茄子焼秋の哀もしられけり/昌夏

名月や垣根の内のもぎ茄子/巴流

茄子漬時が薬と養生す/高澤良一

秋風や峡の底の茄子車/横光利一

秋さびし手毎にむけや瓜茄子/翁

茄子売揚屋が門やあきの雨/炭太祇

起出でけり草の東雲白茄子/調菅子

俳句例:21句目~

これやこの江戸紫の若なすび/宗因

初夢の茄子も雀も同じ色/多田睦子

茄子南瓜裏切がある立話/高澤晶子

さし汐や茄子の馬の流れ寄る/一茶

真間山や茄子の畔もむかし縄/嵐竹

夕凪の茄子一鉢の艀に老ゆ/中拓夫

すずめらに青波しぶき茄子畑/龍太

焼茄子の味しられけり二三日/惟然

新漬の頃合しぼる茄子の紺/きくの

茄子漬や雲ゆたかにて噴火湾/楸邨

水桶にうなづきあふや瓜茄子/蕪村

汁の実の一口茄子や秋日和/堺利彦

焼茄子の直火強めて盆厨/高澤良一

三條へ出てこえ見つれ初茄子/蝶夢

瓜の籠茄子の籠や市の雨/子規句集

砲兵の兄に大きな茄子の馬/笠政人

香のもの瓜茄子けふは白磁鉢/及川貞

暗闇も生きもの二つ茄子の馬/上村占

紫のさむる茄子のあつさ哉/正岡子規

雨晴れて庄屋の茄子も紫に/羅蘇山人

俳句例:41句目~

一つ~もぐ茄子熱しお百姓/中島月笠

一様に茄子を育てて貸農園/飯田弘子

朝寝して色変りけり茄子漬/青木月斗

茄子を蒔く丹精の土匂ふ中/稲岡達子

客到る夕茄子もぐや既に露/島田青峰

蹇の母を乗せ来し茄子の馬/宮下翠舟

茄子売の頭に手拭を昼の雨/伊藤京子

茄子売の言少なけれ顔涼し/羽部洞然

朧夜のつまみて茄子の雲母漬/石嶌岳

木に残る茄子は烏の涙壺/小檜山繁子

白襖染みを鳥とも茄子とも/依光陽子

松風や七輪に茄子くべてをり/森澄雄

見つつゆけば茄子腐れて往昔道/暁台

見せばやな茄子をちぎる軒の畑/素牛

兄弟が瓜と茄子の訴訟かな/子規句集

薫風や早瀬にそへる茄子畑/増田龍雨

茄子胡瓜よりも素直に女達/遠藤梧逸

茄子紺の会津の空や雁渡る/今泉貞鳳

さびたりな茄子の紫鮎の腹/正岡子規

初成りの茄子の黒さの輝きて/和光弘

俳句例:61句目~

茄子の紺緊り野良着の中学生/飴山實

初秋の埃もつかぬ茄子かな/中島月笠

前垂に秋の茄子を十ばかり/松藤夏山

残暑しばし手毎料れ瓜茄子/松尾芭蕉

茄子畑に紺の戻りし祭来る/青木重行

茄子の木の紫ふかむ信濃川/松村蒼石

茄子焼いて牛の生れし祝酒/太田土男

瓜茄子の市立つ中に鍛冶の火も/青邨

右の手に鋏左に茄子三つ/今井つる女

茄子の他仏は水を糧とせり/高澤良一

炎帝の百官として瓜/茄子/筑紫磐井

炎昼の胸もと暗く茄子炒め/菖蒲あや

命日のけふは夕餉も茄子汁/小松月尚

塩漬けの茄子を袋に軽井沢/佐川広治

物に飽くこゝろ耻かし茄子汁/炭太祇

茄子にまた海の色あり明易き/大串章

朝市へゆく手車か茄子落す/吉岡句城

茄子牛となり今宵紺青一盞の/上田玄

瓢亭の茄子汁の香も秋近し/中川四明

夢の間や茄子大きくなりにけり/旨原

俳句例:81句目~

茄子漬の朝の色に執着す/米沢吾亦紅

教師一生ひん曲る茄子胡瓜/辻田克巳

ほんとうに軽く一膳漬茄子/高澤良一

浅漬の茄子を称へて戦中派/井坂景秋

茄子漬の一塩濃くし入院す/高橋洋子

鶏老い茄子黄ばみぬきく畠/黒柳召波

鴫焼の茄子生きて居り笊の中/柴浅茅

魂くとて姿なけれど瓜茄子/上島鬼貫

母乗せむ足を短く茄子の馬/北見さとる

洪水のあとに色なき茄子かな/夏目漱石

おそき子に糠床浅く茄子残す/岡田和子

混迷のたどりつきたる茄子の馬/長孝好

渡岸寺に近道ありて茄子畑/石山ひさ志

湖べりに茄子光る日の帰心かな/大串章

漬茄子に鴫焼に食旺んなれど/石川桂郎

漬茄子紺きつぱりと朝の卓/松本有美子

無言よし漬け茄子のつや青夕映/堀葦男

焼茄子に飯過不足はなかりけり/石野兌

瓜の姫茄子の童子と冷しけり/田中裕明

瓜の馬茄子の牛なる面あげ/瀧澤伊代次