螢籠を使用した俳句

螢籠に関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

螢籠を含む俳句例

蛍籠小児病棟消灯す/中沢三省

高々と欅に風や蛍籠/小川軽舟

灯さぬ晨あるべし螢籠/六本和子

蛍籠微風の枝にかゝりけり/紅葉

妻はいま闇の水音螢籠/友岡子郷

蛍籠暗き処に移しけり/田中寒楼

明日もまた人間嫌ひ螢籠/石寒太

蛍籠極星北に懸りたり/山口誓子

亡き母の帯解く姿螢籠/松尾隆信

蛍籠蛍の死後も闇に置く/岡本眸

螢籠螢の死後も闇に置く/岡本眸

伊那谷の雨大粒に蛍籠/藺草慶子

傘立の上に移せし蛍籠/斉藤夏風

宿直の教師に炎えて蛍籠/安田晃子

暗闇に道のあらはれ蛍籠/斉藤美規

異腹の子等の面輪や蛍籠/西島麦南

横笛のごと波光り螢籠/田川飛旅子

蘇る大きひかりや螢籠/石田あき子

蛍籠離別なくとも死別来む/安住敦

螢草しつかり詰めし螢籠/大石悦子

俳句例:21句目~

香典に口さしはさむ螢籠/青木重行

霧吹いて蛍籠より火の雫/鷹羽狩行

螢籠海べの鹹き風が吹き/友岡子郷

約束の数だけ吊るす螢籠/大西泰世

少年の夢のシグナル蛍籠/中村智子

ふるさとの草沢山の螢籠/後藤夜半

眠る子の髪の根青し螢籠/岡田貞峰

海も闇陸も闇にて螢籠/山口波津女

蛍籠光点つねにすれ違ひ/野沢節子

螢籠吊す踵を見られけり/西村和子

螢籠つるや蓬のかくし妻/高田蝶衣

仲よしの禿二人や蛍籠/織田烏不関

文人の遠き日を見し蛍籠/岩井秀子

冥きより冥きに出づる蛍籠/齋藤玄

旅の土産丹波野草と蛍籠/稲畑汀子

父のほか昼は淋しい蛍籠/中川秀司

明滅にわが息合はす蛍籠/栗原政子

褪せはてし写真の祖母や蛍籠/楸邨

蛍籠どこへ置きても灯りたる/大越晶

蛍籠よべ吊り今宵芝に置く/清水忠彦

俳句例:41句目~

蛍籠われに安心あらしめよ/石田波郷

うしろより乳房殺され螢籠/出口善子

くらがりに釣して円き螢籠/鈴木花蓑

蛍籠吊りて亡き母偲びけり/永井靖晁

蛍籠吊るす踵を見られけり/西村和子

蛍籠明日を近づけ遠ざけて/鷹羽狩行

蛍籠網戸のごとく灯りたる/行方克巳

螢籠吊りぬ初むる連歌かな/尾崎迷堂

螢籠吊るす踵を見られけり/西村和子

螢籠病めるベッドに昼灯す/石川文子

螢籠臨海学校寝しずまる/田川飛旅子

螢籠螺鈿の卓の光りけり/中戸川朝人

死ねば雨その中に降る螢籠/古舘曹人

行く末の見えきて朝の螢籠/澤村昭代

兄病めば母病む螢籠ひとつ/黒田杏子

前帯にさげてをりけり螢籠/野村泊月

吊橋を渡りくるもの螢籠/加藤三七子

衣ずれの音のかかりし螢籠/伊藤通明

豊麗の闇となりけり蛍籠/加藤三七子

遠山のかたちのこりぬ螢籠/細川加賀

俳句例:61句目~

地蔵盆負ふ児曳く児に螢籠/飯田蛇笏

堪忍の火もふつ三つ蛍籠/本庄登志彦

野の闇の一掬ひなる蛍籠/水田むつみ

野の闇の匂ひのありぬ蛍籠/山下美典

雨少し降りたる軒の螢籠/山口波津女

寝たきりの父へ吉野の螢籠/木田千女

寝床より母の手招く螢籠/大木あまり

引越しの荷物さいごに蛍籠/土生重次

復習すかたはら螢籠のから/喜谷六花

思ふさま泣くも女か螢籠/鈴木真砂女

手につたふ露の雫や螢籠/高橋淡路女

敦忌のため蛍籠編み上げし/伊藤通明

旅土産の螢籠はや水吹かむ/皆吉爽雨

梅の木に螢籠吊る点る点る/金子兜太

死は黒き一点となり螢籠/遠藤若狭男

母亡くて暗きところに螢籠/棚山波朗

水くれて夕かげ待つや螢籠/井上井月

漠然と見てゐるがよし螢籠/鈴木栄子

螢籠行燈に遠くつるしけり/子規句集

女一人目覚めてのぞく螢籠/鈴木真砂女

俳句例:81句目~

いたつきの母にふた夜の螢籠/茂里正治

蛍籠飛ぶ火落つる火にぎやかに/たかし

螢籠いづこに置かば安からむ/関戸靖子

なぜポオの詩なのか朝の蛍籠/佐藤鬼房

病人のつゞきてさびし螢籠/五十嵐播水

螢籠振つて草の香たたしめぬ/大石悦子

ふたり子の顔寄せあひぬ螢籠/鈴木貞雄

螢籠二日三日と過ぎにけり/星野麦丘人

ほたる這ふ昼のさびしき螢籠/長谷川櫂

わが心ひとこそ知らね螢籠/鈴木真砂女

螢籠五銭で買ひてうれしけれ/細見綾子

螢籠かゝげて道にあがりけり/野村泊月

吹きかけし真水がひかり螢籠/嶋田麻紀

吾子の死へ朝が来てゐる蛍籠/時田光子

喪の妻に蛍籠はやかすかなり/石田波郷

螢籠今宵もともりそむるなり/後藤夜半

嫁がざる身を照らしをり螢籠/藺草慶子

螢籠さげて入りけり露路の奥/吉屋信子

蛍籠霧吹くことを愛として/山口波津女

二人子の向き合うて寝る蛍籠/野中亮介