みそかを使用した俳句

みそかに関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

みそかを含む俳句例

霜月の晦日よ京のうす氷/言水

第九今大合唱に大晦日/木村草女

大江戸や動くもの皆大晦日/戯道

大晦日分別ばかり残りけり/許六

圧力鍋奮闘続く小晦日/高澤良一

不知火が芒に映る晦日かな/鬼将

侘びしさや大晦日の油売り/曾良

長考に結論はなし大晦日/桂信子

名湯の濁りに憩ふ初晦日/鞍悦子

大鍋を洗ひ終りて晦日蕎麦/塙きく

相席の独り身同士晦日蕎麦/田口圭

廂より縄降りてくる大晦日/中田剛

砂糖壷塩壷満たし大晦日/三浦ゆふ

空元気出して晦日の水馬/高澤良一

大晦日神馬の鬚の皆白し/正岡子規

春や来し年や行きけん小晦日/芭蕉

黒髪を洗ひて宿の大晦日/飯田法子

晦日も過ぎ行く嫗が亥子かな/尚白

晦日月なし千歳の杉を抱く嵐/芭蕉

燭きつて暁ちかし大晦日/夏目漱石

俳句例:21句目~

又三百六十五度の夕日哉/正岡子規

月代や晦日に近き餅の音/松尾芭蕉

夕焼の机におよぶ初晦日/黒田杏子

仲見世の裏の月影大晦日/深見けん二

戸袋の青淵あかり大晦日/大峯あきら

みそか蕎麦財薄ければ家安し/菅裸馬

有明もみそかに近し餅の音/松尾芭蕉

店頭に大鯛を焼く大晦日/松沢満里子

來年の餅の匂ひや大三十日/正岡子規

さつぱりと月の晦日や髪あらひ/智月

揉みにもむ歌舞妓の城や大晦日/来山

棒鱈が桶にくにゃり大晦日/谷口道子

鉢物に土を足しやる小晦日/高澤良一

社宅みな人声もせず大晦日/大谷恵教

家の中を水ながれ過ぐ大晦日/穴井太

窓ガラス一枚拭いて大晦日/森田孝子

娘二人来て帰りけり大晦日/永井龍男

竈の前大晦日の猫の居る/広江八重桜

肥汲に一本つけぬ大晦日/五十嵐播水

脚ちぢめ蝿死す人の大晦日/西東三鬼

俳句例:41句目~

足がまた二階へ上る大晦日/辻田克巳

風凪て春の支度や大三十日/正岡子規

地平線見たくて旅の小晦日/土屋草子

妻すこし昼を睡りぬ小晦日/星野麦人

小晦日花提げて行く妻の墓/唐沢信一

瀧上の水のうつろや小晦日/宮坂静生

翌ありとたのむもはかな小晦日/蝶夢

暗がりの南座隣り晦日そば/谷口八星

大晦日一児は熱の床に在り/石塚友二

流れ来てこの古町に晦日蕎麦/谷尻誠

浪花座を惜しむ行列初晦日/面地豊子

大晦日り柱時計の一気かな/本島花子

大晦日用もないのに上野駅/外崎紅馬

声高な露店の地割り小晦日/川澄祐勝

大晦日父がつぶやく椅子の上/原田喬

宮樣の門靜かなり大三十日/正岡子規

やゝ早き退院許可や大晦日/谷川紫竹

みそか心の昔むかしや春の闇/菅谷晴子

底のはうから最後の豆腐大晦日/中田剛

その前に一本つけよ晦日蕎麦/鷹羽狩行

俳句例:61句目~

その富士や五月晦日二里の旅/山口素堂

ぬばたまの晦日祓の恐ろしき/高野素十

寒梅の薫りおさめや大三十日/正岡子規

債権者会議の晦日蕎麦となる/南迫亭秋

共同湯昼をみたして初晦日/松崎鉄之介

口元の母に似てきし晦日蕎麦/岩切恭子

枯木打ち晦日の雨の至りけり/高澤良一

億劫というてはをれず大晦日/板倉松鯉

元日の餝りながらに大三十日/正岡子規

子に生きる平凡妻と晦日そば/鴨下秀峰

家中を点してふたり晦日蕎麦/中村保典

家族皆法被着て売る晦日蕎麦/関口美子

大晦日馬に追はるゝ夢見たり/正岡子規

助番や二十九日の大晦日/ヒコネ-孟什

大晦日師の放送のつづきをり/萩原麦草

大晦日定めなき世のさだめ哉/井原西鶴

病む母の枕頭晦日蕎麦すゝる/大橋敦子

大晦日いとも静かに六本木/武原はん女

あの枝の光る見にゆく大晦日/如月真菜

大晦日犬が犬の尾垂れている/清水哲男

俳句例:81句目~

諸葛菜晦日の雨に伸び切りて/高澤良一

笊いつぱい芋白くむき大晦日/大熊輝一

各部屋の明り灯して大晦日/吉本ふみ子

大晦日ただ十字架を見て戻る/中杉隆世

世を捨てし身の自慢日や大晦日/三千風

大晦日御免とばかり早寝せる/石塚友二

酒五合寝てすむものを大晦日/幸田露伴

重ね鳴る寺鐘も京の大晦日/桑原まゆ子

晦日蕎麦すすり善男善女たり/加藤耕子

大晦日もつとも低き星ひかる/加藤憲曠

大晦日蓬髪足袋をはきながら/赤尾兜子

大晦日は昔も今もさむき夜ぞ/大野林火

大晦日みちのく人となる帰郷/大江秀洋

板山葵に銚子二本の晦日蕎麦/石原八束

明日の日の無きが如くに大晦日/武川秀

子と息を合はせて寝落つ小晦日/石寒太

小晦日好き帯買ふて帰りけり/永井荷風

月の輪の佗びねに光る大晦日/飯田蛇笏

川蝦の二合がほどを小晦日/五十嵐賢二

掛取のひとり戻らぬ晦日蕎麦/河前降三