尼を使用した俳句

尼に関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

尼を含む俳句例

尼様の男持なる秋扇/下村梅子

置霜やけふ立尼の古葛籠/園女

凩や十六七の尼の顏/正岡子規

尼若し薄紫の燕子花/正岡子規

摘草や印籠提げし尼の君/几董

尼達の古き涙やねはん像/大魯

梨の花うるはし尼が念仏迄/言水

蕣や心にひゞく尼の鉦/正岡子規

竹林の奥に尼さま冬籠/鈴村寿満

其まゝに巴の尼や寒椿/正岡子規

泊居てきぬた打也尼の友/炭太祇

威し銃八方にして尼の寺/岸田稚

竹秋の尼二た三言舞ふごとし/裕

羅漢寺尼ゼは有髪鉦叩/星野立子

同年の尼くづほれて袖の露/李由

鶯や尼と老いゆく寺男/勝又一透

鍔広の麦藁帽の修道尼/高濱年尾

萍の寂光尼に小机あり/桂樟蹊子

初蛙尼には尼の働く掌/古舘曹人

春蘭や尼に眉間の皺はなし/静塔

俳句例:21句目~

柚一木山椒一木尼一人/高野素十

再建の尼へ色付く菫なり/和田悟朗

鶯や女の微笑は尼に熄む/古舘曹人

おく霜やけふ立つ尼の古葛籠/園女

おどけたる尼の操や蛞蝓/飯田蛇笏

露の世や尼上人の傘の役/西本一都

鷺草や尼に守られ源三位/斉藤夏風

鹿鳴くや尼は晝も月の下/古舘曹人

初灯し尼手作りの絵蝋燭/相津光子

雪頭巾被りし中の尼上人/山口民子

紅梅も門も小ぶりに尼の寺/檜紀代

紅梅は尼白梅は老文士/殿村菟絲子

名もかへで巴の尼や寒椿/正岡子規

黄蜀葵真昼の燭に尼の寺/大野林火

夏安居や尼には尼の掟書/近藤竹窓

端近に使ひ尼趺坐冬安居/山口民子

夕立や衣ほすてふ尼の寺/正岡子規

つたなしや虫ふく中に尼一人/言水

弟子尼の鬼灯植えて置にけり/一茶

警策の尼に重たし臘八会/穂北燦々

俳句例:41句目~

裾山や萩咲く中の尼一人/正岡子規

尼一人加はり給ふ御身拭/岩崎俊子

尼来るを百も承知の水引草/齋藤玄

ひともとの観音草や尼が庭/球/谷

女中方尼前は花の先達か/服部嵐雪

行水の老尼はなげく二日月/原石鼎

尼もゐて卓の苹果に夏灯/飯田蛇笏

祝典や一本独鈷の尼の帯/三橋鷹女

寒行尼大本願に戻り来し/西本一都

寿貞尼へ切々一句実万両/田中水桜

廊わたる尼袖あはせ若楓/飯田蛇笏

蜩や尼こゝに住む二十年/正岡子規

小豆干す縁側広き尼の寺/後藤節子

少将の尼の咄や志賀の雪/松尾芭蕉

虎鶫夏行疲れの尼も寝て/山田孝子

薪能尼一列に通りけり/山田ひろむ

尼宮に花見弁当届きたる/山口民子

一切を障子のうちに尼の寺/上田操

尼が掃く穂先の濡れて渓紅葉/原裕

万両や尼の庫裡とて軒低き/原柯城

俳句例:61句目~

手伝て七夕祭る尼ぜかな/藤田耕雪

尼宮のお煤籠や猫も居り/山口民子

尼ごぜは看経大山蓮華咲く/飴山實

尼の守る鑑貞地蔵子供盆/西本一都

桔梗や遊女の果の尼容チ/野村喜舟

松葉牡丹の七色八色尼が寺/松本旭

蓮持て人中行きぬ尼一人/正岡子規

智照尼は昔知る人薄紅葉/高浜虚子

落し文瀬戸内寂聴尼は不在/長田等

仏前に朝の陀羅尼や夏衣/松瀬青々

尼留守の冬瓜座る框かな/服部翠生

春眠や女人にかへる尼の顔/素風郎

黄の色の汗修道尼日本人/右城暮石

菊膾老の尼ゼがこま~と/野村喜舟

早梅や尼の素顔の障子より/森澄雄

尼達は此の名をしらじ忍ぶ草/才麿

新尼の頭巾おかしや家の内/炭太祇

尼急ぐ釣瓶落しの五条坂/師岡洋子

尼の衣の黒白すがし竹の秋/瀧春一

頭から慈姑を食べし尼の寺/穴井太

俳句例:81句目~

鶏頭や襷はづして縁に尼/橋本鶏二

花冷の尼様の被布濃紫/武原はん女

面映えて智照尼点ず秋灯/小原菁々子

露の廊有髪の尼とすれ違ふ/松本澄江

お会式の飾り桜に夜なべ尼/後藤夜半

お彼岸や末寺の尼ぜ本山へ/星野立子

尼の身の草鞋の踵寒念仏/百合山羽公

雛会式老尼足指反らせ出づ/関戸靖子

障子貼る大原女あり尼の寺/高濱虚子

阿佛尼が諍ふ庄も野分かな/筑紫磐井

阿仏尼の墓の乾きて竹の花/藤江朋子

軒涼み尼の師弟の牀几かな/安田孔甫

走り梅雨遠野の道の尼の墓/有馬朗人

賓頭盧の荒縄合掌曳きに尼/西本一都

貝の華尼が扇をかざし見る/新井徳子

ふり向きし尼の日傘も竹の影/岸田稚

行春の石ともならで尼一人/正岡子規

行合ひし尼の会釈や萩の道/菊地由恵

行共にして若き尼汗見せず/右城暮石

尼も乗る松前船の南風かな/飯田蛇笏