季語/紅蜀葵(こうしょっき)を使った俳句

「紅蜀葵」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「紅蜀葵」について

【表記】紅蜀葵

【読み方】こうしょっき

【ローマ字読み】koshokki

子季語・関連季語・傍題・類語など

・もみじあおい(もみじあおい:momijiaoi)

季節による分類

・「こ」で始まる夏の季語

・「夏の植物」を表す季語

・「晩夏」に分類される季語

月ごとの分類

7月の季語

紅蜀葵を含む俳句例

夕立の前ぶれ雨や紅蜀葵/中村汀女

紅蜀葵上目づかひに山童女/岸田稚

紅蜀葵宵弘法も近づきて/臼田亜浪

紅蜀葵女二人して墓に狎れ/竹中宏

紅蜀葵は郎女の花磐余道/佐藤鬼房

花びらの日裏日表紅蜀葵/高浜年尾

蜩や紅蜀葵は落ちて燃ゆ/林原耒井

野球部の坊主頭や紅蜀葵/冨田正吉

雷鳴の一夜のあとの紅蜀葵/井上雪

汝が為に鋏むや庭の紅蜀葵/高浜虚子

夜降つて朝上がる雨紅蜀葵/河合正子

紅蜀葵六つのはなびら確然と/伊沢修

紅蜀葵常住はだかなる昼を/臼田亜浪

紅蜀葵花なき萼の数ふべし/林原耒井

雨に咲いて一日の花紅蜀葵/小林白宇

くすりくさき家に日毎の紅蜀葵/瀧春一

紅蜀葵砂浴び鶏の寄りどころ/田島秩父

一病を強気に生きて紅蜀葵/阿部美恵子

伊那へ越す塩の道あり紅蜀葵/宮岡計次

紅蜀葵一朶の雲が日を蔽す/千代田葛彦

俳句例:21句目~

紅蜀葵明るき雨となりてやむ/高野彩里

紅蜀葵咲く地の影に暑を残し/石原八束

無雑作に馬籠にひらく紅蜀葵/小池文子

紅蜀葵いまだ花なき暑さかな/林原耒井

紅蜀葵肱まだとがりて女達/中村草田男

紅蜀葵軽き拳の寝入りばな/井沢ミサ子

紅蜀葵閉ぢて静けき夕ベ来ぬ/林原耒井

絶望も生き甲斐ならむ紅蜀葵/平井照敏

草にねて山羊紙はめり紅蜀葵/飯田蛇笏

蜂の巣を蜂がはこびて紅蜀葵/和知喜八

開くだけひらき真昼の紅蜀葵/河野照代

書を典じこのひと得たり紅蜀葵/加藤郁乎

冲の帆にいつも日の照り紅蜀葵/中村汀女

沖の帆にいつも日の照り紅蜀葵/中村汀女

紅蜀葵たたみて長き夏逝きぬ/池辺マツエ

紅蜀葵子の見上ぐるに撓ひ咲く/西森請子

紅蜀葵日に向く花の揺れて居り/土方花酔

紅蜀葵燃え落つだるき眼中より/野澤節子

触れ合はぬ空間を持ち紅蜀葵/小檜山繁子

紅蜀葵真向き横向ききわやかに/鈴木花蓑

俳句例:41句目~

紅蜀葵老いぬのこりし青つぼみ/木津柳芽

佗び住みてをり一本の紅蜀葵/深見けん二

引き寄せてはじき返しぬ紅蜀葵/高浜虚子

賤家のもみぢあふひにありにける/松澤昭

初盆やもみぢあふひに子が遊ぶ/岸本尚毅

紅蜀葵花をきられてたつゆふぐれ/横山白虹

紅蜀葵咲き尼の身のいたはり季/加倉井秋を

紅蜀葵いたるところに目立ちけり/大場白水郎

ぬかあめのけさまたふれり紅蜀葵/久保田万太郎

夕日もろとも風にはためく紅蜀葵/きくちつねこ

夏の季語
スポンサーリンク
俳句季語一覧ナビ