季語/水玉(みずたま)を使った俳句

「水玉」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「水玉」について

【表記】水玉

【読み方】みずたま

【ローマ字読み】mizutama

子季語・関連季語・傍題・類語など

季節による分類

・「み」で始まる夏の季語

・「夏の生活」を表す季語

・「三夏」に分類される季語

月ごとの分類

5月の季語

6月の季語

7月の季語

水玉を含む俳句例

苔くぼに銀の水玉福寿草/静雲

風韻の水玉太る雪庇/古舘曹人

水玉の光の強き水馬/八木林之助

水玉は華厳の螺髪瀧頭/高澤良一

三椏の花の水玉模様暮れ/山田弘子

睡蓮に水玉走る夕立かな/西山泊雲

水玉となり秋の蜂溺れゐる/友岡子郷

水玉の春着で届く回覧板/上田すみれ

水玉の服着て雨の蓮を見に/大前幸子

水玉を着て誘はるる螢狩/鳥居美智子

よそゆきの水玉模様天道虫/高澤良一

五月富士水車は高き水玉を/内田暮情

噴水高揚る水玉が水玉追ひ/山口誓子

寒潮の濤の水玉まろびけり/飯田蛇笏

つるつると水玉のぼる早苗哉/正岡子規

水玉は螢ゐる紗をつゞりけリ/松瀬青々

水玉を生毛につけて卓の枇杷/福本天心

まひまひの水玉模様みづのうへ/上村占

鴛鴦の脊を水玉となり落ちにけり/不忘

鴨の背に置く水玉のレンズかな/本井英

俳句例:21句目~

たんぽゝに水玉飛ばす小堰かな/久米正雄

水玉や尻ををかしくかいつぶり/野村喜舟

浴びし水玉ところがり鴨の羽根/石原栄子

嬰の寝巻ピエロの水玉模様の夏/高澤良一

鵜の嘴に水玉をどる早瀬かな/大谷碧雲居

きさらぎや水玉の綺羅鳥たちに/大石香代子

つりしのぶまろき水玉垂らしけり/木下夕爾

水玉のよごれしがのる浮葉あり/加藤三七子

直線の恋は水玉ボート/レース/杉浦はるか

水玉かんざし絹糸草や露の商/長谷川かな女

鮎桶や水玉おどらし馳けり担き/楠目橙黄子

鴛鴦あそぶ水玉水の上をまろび/長谷川素逝

水玉模様のつけに跳ね降り炎熱バス/平井さち子