季語/餅搗(もちつき)を使った俳句

俳句例:101句目~

餅配る一人住ひの婆ゝ様に/山下/輝畝

餅配大和の畝のうつくしく/大峯あきら

さらでだに寒き一ト間や餅莚/小杉余子

なかぞらに星のあつまる餅筵/木村虹雨

一枚の湯気の上りし餅莚/数川/三枝子

林中に日がさし入りて餅莚/柴田白葉女

餅筵誰かがゐなくなりさうに/飯島晴子

代々住みて鄰保親しき餅の音/飯田蛇笏

おもおもと雪山の方餅搗く音/村越化石

一臼の寒餅搗けり山売れて/野沢秋燕子

土浄し餅搗く臼の据ゑられて/相馬遷子

姨捨の山家の搗ける月見餅/荒川あつし

寒餅を搗くとふまへし力足/河合佳代子

窯神の燭のまたゝく餅を搗く/渡部余令子

寒餅を搗き終り土間掃き終り/大峯あきら

餅搗の見えてゐるなり一軒家/阿波野青畝

遠洋漁夫餅搗く音に着く母港/笹本落葉子

餅搗の阿うんの息の合つてきし/鈴木貞雄

遠景澄む餅搗きの腰曲るたび/櫛原希伊子

臼に注連飾りて神の餅を搗く/梅島/婦美

俳句例:121句目~

聞きとるや餅搗き上がる杵の音/小杉余子

餅搗や燃えつきし枝もちあるく/田中裕明

大機和尚へと~餅を搗きなさる/川端茅舎

君が搗き吾は食べるのみ草の餅/細川加賀

餅搗や小家ながらにあたゝかき/松瀬青々

切火の儀より始まりしお餅搗/合田丁字路

父無くて母と二人の餅搗けり/成瀬桜桃子

兄弟の餅搗き唄やいまもあり/菅家今朝男

朧夜をどこかで餅を搗いてゐる/田中冬二

人形の餅搗きてんやわんやかな/細見綾子

京の四季舞うて餅搗はじまりぬ/森桂樹楼

餅搗のすみて夕日の前を掃く/大峯あきら

みちのくや餅に搗きこむ二日月/橋石和栲

明けてゆく星ら網張り餅搗く音/寺田京子

たのもしき大世帯なり餅を搗く/酒井黙禅

餅搗のその夜はそこに草まくら/立花北枝

搗杵に血を見る餅のつよさかな/上島鬼貫

餅搗のみえてゐるなり一軒家/阿波野青畝

餅を搗く男ばかりの修二会かな/細川加賀

家々のともりそめたる餅配り/片山由美子

俳句例:141句目~

杉山を餅配る子が越えてゆく/大峯あきら

搗きあげし餅を牛にも一ちぎり/伊藤風楼

餅を搗く次第に調子づいて来し/高浜年尾

餅の音ひびけば朴の木がねむり/飯田龍太

手返しのひとこゑに餅搗き上る/白井爽風

餅搗きや焚き火のうつる嫁の顔/黒柳召波

広縁に日のたつぷりと餅を搗く/岩田和子

寒餅を搗く日の山の面がまへ/大峯あきら

餅搗に祝儀とらする夜明けかな/村上鬼城

餅搗いてうすき涙目餅を食ふ/能村登四郎

ひろびろとうしろ日昏れて餅筵/広瀬直人

餅を搗く音なり町の悪処にも/百合山羽公

寒餅を搗く日にしては温かりし/小谷鶴枝

頼られて下宿の餅を搗きにけり/黒坂紫陽子

空ッ風餅搗く音のどこよりか/久保田万太郎

目覚めけり上巳の餅を搗く音に/相生垣瓜人

餅を搗く教授の杵がひるがえる/八木三日女

暁闇に飛び出す火の粉餅を搗く/百合山羽公

餅搗いてにはかに寒き亥の子かな/田中雨城

餅搗を見にきてをりし隣の子/長谷川/茂子

俳句例:161句目~

搗きたての餅持つてゆく花野かな/児玉輝代

搗きあげし餅嬰のごと手から手へ/菅野一狼

搗きあげし餅を嬰子のごと運ぶ/肥田埜勝美

餅搗くや杜氏部屋よりも助二人/西山小鼓子

寒餅の胡麻よ豆よと搗きあがる/西村三穂子

アメリカに搗きてまことの草の餅/常石芝青

とほくより夜が明けてくる餅の音/横瀬弘山

寒餅を搗く音きこえすぐやみぬ/水原秋桜子

餅搗きや路地つ子一人けんけんぱ/姉崎蕗子

餅搗くとえらびて置きし櫟焚く/金子伊昔紅

餅搗くや亥の日の亥の子神のため/小澤満佐子

来合せて餅搗かされてをりにけり/佐久間潺々

餅搗くや亥の日亥の子の神のため/小沢満佐子

アールヌーボー様式の餅搗きました/櫂未知子

餅搗くや落葉たゞよふ山毛欅の谷/佐野青陽人

希望の帆なれ餅搗きの湯気天井まで/大熊輝一

午後かけて餅搗く音のやさしさよ/荒井清之助

餅を搗く湯気あふれ出て米屋の灯/中條りつ子

寒餅を搗かん搗かんとおもひつつ/松本たかし

餅搗いておくから取りに来いといふ/近藤いぬゐ

俳句例:181句目~

餅搗によみがへる蠅ありにけり/五十崎古郷句集