季語/紅葉散る(もみじちる)を使った俳句

俳句例:101句目~

茶の煮えて紅葉散るなり山の茶屋/鈴木疑星

散る紅葉碓氷を越すに茶屋のあり/大山秋子

紅葉ちるこのもかのものわすれ花/高井几董

谷へ散る紅葉や果てもなかりけり/尾崎迷堂

地震しげくなりし且散る紅葉かな/西本一都

紅葉散つて湖水をわたる舟もなし/赤木格堂

門入りて歩みとゞめぬ散り紅葉/楠目橙黄子

鶺鴒のめくら飛びして散る紅葉/北川みよ子

はじめより掃かでありたる散紅葉/後藤夜半

散る紅葉散り敷くままにある配慮/稲畑汀子

もみぢ散る墓に赤さが足らぬから/櫂未知子

散り紅葉松のあらしに添ひにけり/楠目橙黄子

苔の上のひとつひとつの散り紅葉/長谷川素逝

今日ありてかたみに紅葉ちるを踏む/藤野基一

紅葉ちるやねの木の葉や石まじり/伊賀-氷固

行く水に紅葉散ることしきりなり/平野活潭生

散紅葉子の輪に入りてふと淋し/長谷川かな女

拍手を打てば且つ散る紅葉かな/中宮/喜代子

裏を見せおもてを見せて散る紅葉/中田加賀次

まはりつゝまひあがりつゝ紅葉散る/桐野/慎吾

俳句例:121句目~

水音や谷ほの暗く紅葉散る/藤野古白、正岡子規編

こやし積夕山畠や散紅葉/一茶/享和三年癸亥

どの草も犬の後架ぞ散紅葉/一茶/文化十一年甲戊

散る紅葉呂律の川の二夕流れ/中川四明、粟津水棹/名和三幹竹共編

くれなゐののごとくに紅葉の散りくるときに身を低くしき/山下陸奥