季語/麦飯(むぎめし)を使った俳句

「麦飯」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「麦飯」について

【表記】麦飯

【読み方】むぎめし

【ローマ字読み】mugimeshi

子季語・関連季語・傍題・類語など

・すむぎ(すむぎ:sumugi)

季節による分類

・「む」で始まる夏の季語

・「夏の生活」を表す季語

・「初夏」に分類される季語

月ごとの分類

5月の季語

麦飯を含む俳句例

夕陰の新麦飯や利休垣/一茶

麦飯に何も申さじ夏の月/鬼城

麦飯や切に手力備へむと/齋藤玄

麦飯や母にたかせて仏生会/其角

麦飯や廂に垂るゝ栗の花/松藤夏山

麦飯もこの頃うまし鰯雲/角川春樹

麦飯の好きな佛に麦の飯/羽野蕗村

麦飯に黙つて暮し五十年/伊藤四郎

百姓の麦飯あつし蝉の昼/西山泊雲

麦飯に拳に金の西日射す/西東三鬼

麦飯や潮の縞の濃く薄く/川崎展宏

麦飯もよし稗飯も辞退せず/高濱虚子

暖かく天狗の麦飯抓みける/矢島渚男

麦飯に頂きますと合掌する/橋本寅男

麦飯に百姓咳をおとしけり/萩原麦草

麦飯に痩せもせぬなり古男/村上鬼城

美作の茶屋の麦飯三鬼の忌/大岩節子

麦飯と云ふも全麦には非ず/山口笙堂

麦飯にやつるる恋か猫の妻/松尾芭蕉

麦飯や旅の胃の腑は濁さずに/都筑智子

俳句例:21句目~

子の口を麦飯こぼれ夕立来ぬ/原田種茅

麦飯を清水に洗ひゐたるかな/茨木和生

来たらぬ日へ麦飯花を飾りおく/寺田澄史

麦飯のいつまでも熱き大暑かな/村上鬼城

麦飯のやや白は昔白夾竹桃は今/阿部完市

麦飯の裡にも涼のあらむとす/相生垣瓜人

メモ洩れの文字の如しよ麦飯は/栗林千津

自然食とは麦飯のメニューかな/岩崎照子

箸にかかりにくき麦飯皹いたむ/大熊輝一

麦飯をぼろぼろ食ひて涼しけれ/前田普羅

歯肉だけの母が嚥みこむ麦飯の音ぞ/橋本夢道

梅酒と麦飯水が生命のたなご見つつ/磯貝碧蹄館

振子のように明け暮れ麦飯と芋汁菜汁/橋本夢道

あらくれた掌にかくれる一杯の麦飯茶碗/萩原蘿月

麦飯に干鱈たふとき侘居かな/沼のほとり/中勘助

妹と桶屋を罵る母が麦飯を歯のない顔で食う/橋本夢道

光度の弱い裸灯の下に芋麦飯食う故郷の親子/橋本夢道