季語/沖膾(おきなます)を使った俳句

「沖膾」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「沖膾」について

【表記】沖膾

【読み方】おきなます

【ローマ字読み】okinamasu

子季語・関連季語・傍題・類語など

・背越膾(せごしなます:segoshinamasu)

・鯵の背越(あじのせごし:ajinosegoshi)

季節による分類

・「お」で始まる夏の季語

・「夏の生活」を表す季語

・「三夏」に分類される季語

月ごとの分類

5月の季語

6月の季語

7月の季語

沖膾を含む俳句例

舟板の返し俎沖膾/井川泊水

沖膾二上山の月を待つ/蔵巨水

屑を鴎に投げつ沖膾/高田蝶衣

舟傾ぐ方に日当り沖膾/桂信子

屑を海に返しぬ沖膾/阿部夕礁

岬宮を遠拝みして沖膾/大橋宵火

潮騒ぐ岬の夕ベの沖膾/川島千枝

沖膾仏倒しといふ死あり/上村占

舷は筑波に向けよ沖膾/巌谷小波

ふなばたに大きな雫沖膾/桂信子

この夏も同じ白波沖膾/百合山羽公

松風に揺れゐる舟や沖膾/長谷川櫂

沖膾叩けば雲に響きけり/大櫛静波

沖膾海上に酢の匂ふまで/野村喜舟

八重潮の真っ只中に沖膾/山川喜八

取廻す小皿ちぐはぐ沖膾/吉井莫生

沖膾可可大笑の漢たち/柴田美代子

舟茣蓙に砂のざらつく沖膾/堤月耕

沖膾天の遠きに瑠璃の山/松瀬青々

庖丁が見事にちびて沖膾/茨木和生

俳句例:21句目~

しら紙の山葵出しむく沖膾/松瀬青々

大波のうねりもやみぬ沖膾/杉田久女

太陽のふところに揺れ沖膾/作山泰一

島巡りして戻るなり沖膾/河東碧梧桐

網上ぐるよろけ笑いよ沖膾/猪狩勝正

老骨の漁夫に酒さす沖膾/百合山羽公

胴の間に膝寄せ合うて沖膾/山川喜八

貝の腸擂りたる垂れを沖膾/茨木和生

酢陶を水主あやまちそ沖膾/高井几董

白波に西日照りこむ沖膾/百合山羽公

ただれ眼の漁夫の庖丁沖膾/百合山羽公

沖膾うつら~とせしわれに/八木林之助

片頬にしぶきかかれり沖膾/大木あきら

昼すぎてやゝに波立ち沖膾/篠田悌二郎

舸子呼べば来る海鳥や沖膾/大橋櫻坡子

しほざかいもるやちくらが沖膾/井原西鶴

沖膾をとこの媚をうけながし/稲垣きくの

沖膾流るると舟中の人知らず/河東碧梧桐