季語/露(つゆ)を使った俳句

俳句例:101句目~

馬下駄や又露分ける湯殿道/言水

朝井汲む妻も木槿も露の中/麦南

竹径の露に濡れ来つ小望月/月斗

朝寒の露も下りざる芒かな/石鼎

虫どもゝ末の露なり砂糖水/蓼太

苧の露白々と結びけり/奥園操孔

蔓踏んで一山の露動きけり/石鼎

朝露によごれて涼し瓜の泥/芭蕉

砂町に顔洗ひをり露葎/石塚友二

朝露に浄土参りのけいこ哉/一茶

青き葉に集まる露や枯葎/素風郎

朝露やこれも案内の不調法/雉山

歳月の露こそ走れ翁塚/小林康治

露榎無頼一人立つごとし/斎藤玄

朝露やまだ霜しらぬ髪の落/蕪村

一聯の露りん~と糸芒/川端茅舎

京劇の花簪も露けしや/有馬朗人

ぶら下り眠れる蝶や露の中/播水

一露の嶋組蓬莱の秋ぞ知る/立独

露座仏の田植の泥を流す雨/青邨

俳句例:121句目~

同年の尼くづほれて袖の露/李由

露の中万相うごく子の寝息/楸邨

君見よや拾遺の茸の露五本/蕪村

土の黄な蝶に手向や花の露/笹分

露に雲蓬つむ野の朝鏡/上島鬼貫

垂直に立ち露乾く原爆碑/西谷孝

露とけて韋駄天走り葡萄蔓/普羅

夕露に蜂這入たる垣根哉/炭太祇

露けしや高燈籠のひかへ綱/白雄

露の路地四通八達仏たち/飴山實

露けしや芋の葉陰の蟇の顔/蝶夢

秋の螢露より薄く光りけり/麦水

白百合や萼の露の浅緑/寺田寅彦

短か夜や毛虫の上に露の玉/蕪村

露葎鴉のあそぶ松少し/石田波郷

神祀る燈明二つ露時雨/福田蓼汀

露けさや母の匂の木曾の櫛/林翔

露けさや天の深きを知る齢/朱鳥

学生の一泊行や露の秋/芝不器男

露多き土蔵の影の薪かな/寺田寅彦

俳句例:141句目~

朝露や膝より下の小松原/高井几董

あさ露や鬱金畠の秋の風/野澤凡兆

線香の一本高く露けしや/星野立子

磔像に侍す明暗の露芭蕉/小林康治

朝顔に結びし露も分たむか/齋藤玄

朝顔の観賞二輪露乾ぬ間/高澤良一

朝顔の露経し紺や貧久し/小林康治

朝顔や露もこぼさず咲ならぶ/樗良

朝鵙や尚これよりの露葎/中村汀女

朧月露国遠しと思ふとき/飯田龍太

紫の露とんで鹿通りけり/岡井省二

葉櫻や青きに含む露の玉/会津八一

紀念砲まだ朝露の風船屋/久米正雄

木平線大きな露と思ひけり/大串章

毎日の露の白さや古簾/阿波野青畝

木曾人の露の目覚めも簷深し/林翔

木綿合羽露の舎りや昔の野路/調鶴

萩芒露けし人の言の葉も/佐野美智

うつくしや黍は倒れて露の中/碓嶺

露団々小菊を跨ぎ過たず/林原耒井

俳句例:161句目~

露の峰四方に信玄狼煙跡/雨宮彌紅

芋の露硯の海に湛へけり/正岡子規

末の露もとの卜治や古木の山/雪色

露享けてはや胸中に妻葬る/齋藤玄

水にさす白服の翳露の秋/石原舟月

萩の芽の露もなじまぬ夕かな/路通

篠の露袴に掛けし茂り哉/松尾芭蕉

渓声の延金をなす露の中/鈴木貞雄

古唐津の草木も露深き頃/小川軽舟

露一粒命ひとつの朝日燦/河野南畦

杣人の長身たわむ露の月/田中裕明

円空佛拝観名簿露けくて/高澤良一

枯山水巌顱頂に露を置き/高澤良一

染奉書うつしの露や袖の萩/調賦子

栄西の茶種育てし露の畑/高澤良一

発明の形に朝を抱いて露/塩見恵介

露も黒き屋根石月日沈めたり/林翔

円空堂鉄錠外す音露けし/高澤良一

露ふけて濱に落つるや天の川/道立

露ひぬ間雨が洗ひし並木かな/晴子

俳句例:181句目~

鮮膾や露泛べたる錫の鉢/青木月斗

高原といふ円さあり露涼し/林糺苑

ことごとく詩の骸や露万朶/齋藤玄

風にかくせ小萩が露の置所/湖隣女

顔洗ふ虻の寐覚や花の露/滝川愚仏

額伏して白き扇や露の中/野村泊月

露の音遠き弥生の種々に/河野静雲

水平線大きな露と思ひけり/大串章

青露や遺影茅舎は善童子/福田蓼汀

露の音聾が聴く耳もてり/小林康治

青づたや露臺支へて丸柱/杉田久女

竹縁もいま露さむし酒のあと/太祇

青々と持ちて雷や露の菊/河野静雲

井の端の風露の乾き九月尽/菅裸馬

亡き父と母の足音露ふめば/井上雪

若竹や数もなき葉の露の数/炭太祇

露領より帰りし船と鮪船/高浜虚子

しばたたく露双眸の涙星/福田蓼汀

苣の葉の露はねかへす旭かな/野童

白鷺の一羽のための露景色/堤高嶺