季語/梅若忌(うめわかき)を使った俳句

「梅若忌」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「梅若忌」について

【表記】梅若忌

【読み方】うめわかき

【ローマ字読み】umewakaki

子季語・関連季語・傍題・類語など

・梅若祭(うめわかまつり:umewakamatsuri)

・木母寺大念仏(もくぼじだいねんぶつ:mokubojidainembutsu)

・梅若の涙雨(うめわかのなみだあめ:umewakanonamidaame)

・梅若様(うめわかさま:umewakasama)

・梅若ごと(うめわかごと:umewakagoto)

・ことの日(ことのひ:kotonohi)

・こと祭(ことまつり:kotomatsuri_)

季節による分類

・「う」で始まる春の季語

・「春の行事」を表す季語

・「晩春」に分類される季語

月ごとの分類

4月の季語

梅若忌を含む俳句例

仕る子方あはれに梅若忌/中火臣

梅若の門の柳や初鼓/遠藤はつ/

墨堤にある今昔梅若忌/松本浮木

紙鳶のきれ行く梅若の森/山店/

梅若忌哀しき母の舞を舞ふ/篠原

夕空の水より淡く梅若忌/藤内しづ

河にごり人もすさびぬ梅若忌/林翔

鉦たゝく盲の父や梅若忌/高野素十

川あれば舟ありいまに梅若忌/岡本眸

朝夕に川見し暮らし梅若忌/伊藤絹子

梅若忌とて渡りけり隅田川/野村久雄

梅若忌わすられをりて雨に暮れ/林翔

梅若忌涙雨とはなりにけり/上田素弓

語り傅へ謡ひ傅へて梅若忌/高濱虚子

謡曲をきゝつゝ育ち梅若忌/京極昭子

身の細る話ありけり梅若忌/大牧/梢

鳩齢の眼は濡れ易し梅若忌/富安風生

けふ冴ゆる筑波の藍や梅若忌/野村喜舟

わが母情ひとりいとしむ梅若忌/及川貞

四五人の月夜となりぬ梅若忌/増田龍雨

俳句例:21句目~

指先を耳朶であたため梅若忌/西田/孝

梅若忌夢にも人の会ひがたき/岩田由美

泥こねるやなゐ遊びも梅若忌/富安風生

石投げて水輪たのしむ梅若忌/角川照子

雲載せて止まる水や梅若忌/石田由美枝

梅若忌日も暮れがちの鼓かな/飯田蛇笏

もの言はぬこころの曇り梅若忌/手塚美佐

よこがほの朧に過ぎし梅若忌/鷲谷七菜子

亡娘の声の階にころげて梅若忌/角川照子

大川のほとりに住みて梅若忌/長屋せい子

泣くしぐさ見て美しや梅若忌/小路智壽子

突拍子なき笛続きをり梅若忌/山田みづえ

花の下にわが名を呼ばれ梅若忌/藤村克明

梅若忌残りし母のわれなれば/長谷川久代

橋を行く母子のスキップ梅若忌/菊地美恵子

春の季語
スポンサーリンク
俳句季語一覧ナビ