季語/羅(うすもの)を使った俳句

「羅」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「羅」について

【表記】羅

【読み方】うすもの

【ローマ字読み】usumono

子季語・関連季語・傍題・類語など

・絽(ろ:ro)

・紗(しゃ:sha)

・明石(あかし:akashi)

・透綾(すきや:sukiya)

・上布(じょうふ:jofu)

・綾羅(りょうら:ryora)

・軽羅(けいら:keira)

・薄衣(うすぎぬ:usuginu)

・薄ごろも(うすごろも:usugoromo)

季節による分類

・「う」で始まる夏の季語

・「夏の生活」を表す季語

・「晩夏」に分類される季語

月ごとの分類

7月の季語

羅を含む俳句例

羅の人美しき色のこし/立子

羅に遮る蓮のにほひ哉/蕪村

羅の臀に風月常新/松瀬青々

羅の風に吹るゝ月夜哉/春石

羅の僧三人の三色に/古舘曹人

日盛や馬の腹覆羅に/野村喜舟

羅の喪服北鎌倉に降り/松本進

羅や帯に真珠の粒光り/館岡沙緻

羅の仏下ろしに畏まる/高澤良一

金屏の羅は誰ガあきのかぜ/蕪村

羅にすけて尼僧の香袋/椎橋清翠

羅の喪服に紅き隠し紐/品川鈴子

羅に着痩の腕通しけり/百瀬美津

羅に衣通る月の肌かな/杉田久女

羅に透く鰐皮の阿弥陀経/穴井太

盆僧の羅硬し雑踏裡/殿村莵絲子

羅に不貞の相の美しや/吉屋信子

羅の膝に手を置き鬼貫忌/森澄雄

羅の肩をおほへる稲光/中村汀女

羅の裾ひるがへし不倖/岩坂三枝

俳句例:21句目~

羅や水中深く塔揺らぎ/児玉輝代

羅に天女の壁画舞ひをさむ/原裕

羅に女の息のかよふらく/上村占

夏袴羅にしてひざ正し/高濱虚子

羅や樓の独居雲四隣/松根東洋城

羅の女となりて旅始め/林真砂江

羅のひと墓原に唄ひをり/日原傳

羅にそひて夕透く芦の丈/野澤節子

羅の商人通る日本橋/阿部みどり女

艫拍子や風羅衣に颯々と/尾崎紅葉

息づきに濃くまた淡く薄衣/檜紀代

羅着て大正の歌唄ひけり/津上清七

羅を風がよろこぶ水の際/飯村愛子

羅に余命も透きて母の影/井上蒼月

羅に動きて見ゆれ水の色/藤井紫影

羅に包みきれざる好奇心/山田弘子

羅を裁つや乱るゝ窓の黍/杉田久女

羅を着て遠方の不幸かな/長谷川双

羅を着て蜉蝣のごとくゐる/森澄雄

羅の女の堕つる地獄かな/尾崎迷堂

俳句例:41句目~

羅に汗さへ見せぬ女かな/高浜年尾

羅に螢のやうな子を宿し/眞鍋呉夫

羅の裏直線の糸の張り/小檜山繁子

さらさらと羅みづのごとたたむ/占

羅の折目たしかに着たりけり/草城

羅を着て月光に逆らへり/齋藤愼爾

羅を着こなし上手水海月/高澤良一

羅を昼掛けてあり竹婦人/菅原師竹

羅のおゐどに二枚足の裏/茨木和生

羅をひくや天女の天つ風/内藤鳴雪

羅の紺にほやかや太り肉/野村喜舟

羅を着て茶を點つる暁の夢/及川貞

羅や外出と云へば仏参に/尾崎迷堂

羅の二人はよけれ納涼図/高澤良一

羅の二月堂僧杉間より/赤松けい子

羅に身透きまぎれず楢林/野澤節子

うすものの螢を透す螢かな/泉鏡花

羅の近寄りがたき気品見し/今村青

羅の人に音あり猫になし/筑紫磐井

羅の人のくれたる握り飯/岸本尚毅

俳句例:61句目~

羅の如母佇ちぬ生姜畑/川田由美子

羅や風渡り居る庭古松/松根東洋城

抱籠や碧紗を隔つ夜の空/石井露月

うすものや月夜を紺の雨絣/泉鏡花

羅や韋提希夫人末利夫人/尾崎迷堂

羅や細腰にして不逞なり/鈴木真砂女

羅や花火見に立つ裾さばき/吉屋信子

羅を着てお点前の美しく/石川/梨代

逢へどもう藍の羅応へなし/野澤節子

羅や人悲します恋をして/鈴木真砂女

堂守の軽羅に透けて神の紋/石川桂郎

羅や母とて女ざかり経し/上田五千石

羅衣や風に勝へさる三挺立/尾崎紅葉

昇降機又も軽羅の人や吐く/久米正雄

うすものの袖の香れり魂迎/伊藤京子

羅にすはまの紋のうす~と/高浜虚子

羅にただよふ罪の匂ひかな/小林康治

羅にちらりと肌の動きたる/伊藤柏翠

羅につめたき風や今朝の秋/赤木格堂

羅に包まれてゐし悲しみも/稲畑汀子

俳句例:81句目~

羅に旅の著崩れ見せざりし/山田弘子

羅に母のつけたる折目かな/影島智子

羅に秘めた恋あり絹の糸/清水三千代

羅に角ばりて茶の師匠くる/山辺浩子

羅のうしろ鏡も既に寡婦/殿村菟絲子

羅のそもそも鰻嫌ひなる/藤田あけ烏

羅のたもとにすきぬ汗拭ひ/高濱虚子

羅のたゝみて藍の深きこと/島田鈴子

羅の乙女は笑まし腋を剃る/杉田久女

草市や軽羅をまとふ鄙乙女/相馬遷子

羅の女の肩のとがりをる/青葉三角草

羅の妻と待つ月光舟を待つ/折笠美秋

羅の島倉千代子肥りしか/八木林之介

羅の模様の波の立ち上る/豊田八重子

羅の肩にひとすぢ折目かな/長谷川櫂

羅の胸に懐紙の透き見ゆる/高浜虚子

羅の胸のあたりに青ふくべ/岩田由美

羅の蛻を抱いてゾクとせり/筑紫磐井

たそがれの羅にほふ野外能/大石悦子

羅の袖やダリヤの色透けて/角田竹冷