季語/若菜摘(わかなつみ)を使った俳句

「若菜摘」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「若菜摘」について

【表記】若菜摘

【読み方】わかなつみ

【ローマ字読み】wakanatsumi

子季語・関連季語・傍題・類語など

・若菜(わかな:wakana)

・初若菜(はつわかな:hatsuwakana)

・若菜舟(わかなぶね:wakanabune)

・若菜の日(わかなのひ:wakananohi)

季節による分類

・「わ」で始まる新年の季語

・「新年の行事」を表す季語

・「新年」に分類される季語

月ごとの分類

1月の季語

若菜摘を含む俳句例

朝露や鶏のつく若菜うり/舞雪

若菜摘む手や袖縁の紅の色/支考

梅若菜丸子の宿のとろろ汁/芭蕉

包丁に袂もぬれて若菜かな/浪化

背戸口や若菜揃へる塗木履/許六

黛の少年なりし若菜摘/筑紫磐井

梅若菜鞠子の宿のとろろ汁/芭蕉

はつ市や雪に漕来る若菜船/嵐蘭

摘む人の傍に寄り若菜摘む/篠原

爪紅の雪を染めたる若菜かな/鏡花

畠より頭巾よぶなり若菜つみ/其角

白い手の鳥追もあり若菜畑/千代尼

鶺鴒や渡守る家の七若菜/藤野古白

若菜かり後陣守るや朱傘/水田正秀

粥草や葛飾舟の朝みどり/加舎白雄

つみすてゝ踏付がたき若菜哉/路通

海の日の渡る岬や若菜摘/斎藤道子

若菜つまん三浦の大助百六つ/嵐蘭

若菜野や杜ある所社あり/大櫛静波

糸嶋の襟引出して若菜摘/斯波園女

俳句例:21句目~

道くさも数のうちなり若菜/千代尼

飛火野やさては汁鍋若菜摘み/安昌

鉢の子に粥たく庵も若菜かな/太祇

雪の戸や若菜ばかりの道一つ/言水

柿若菜練りあるこゑの夕雀/中拓夫

土ふるや神の若菜に鈴女/上島鬼貫

ふるさとは白波の磯初若菜/村田脩

若菜摘けふより花の道広し/千代尼

呉橋や若菜を洗ふ寄藻川/夏目漱石

雪雲や箱に坐れる若菜売/長谷川櫂

寺の鐘教会の鐘若菜摘む/山本二千

千年の始めの年の若菜粥/長谷川櫂

乾坤の光の中の若菜摘/水田むつみ

鶯や若菜洗ひし井戸の端/藤野古白

若菜摘む人落ちあひぬ紙屋川/暁台

きのふ今朝足の早さよ若菜売/杉風

若菜摘む籠の雫や小つまさき/北枝

火と水と草の命や若菜粥/長谷川櫂

源氏ならで上下に祝ふ若菜かな/立圃

沓脱にのせて水やる若菜籠/長谷川櫂

俳句例:41句目~

大雪の旦若菜をもらひけり/加舎白雄

稚な戀その始まりの若菜摘/筑紫磐井

道くさも藪のうちなり若菜摘/千代女

天平の地層は赫し若菜摘む/田代朝子

信こそ見ゆれ雪間の初若菜/尾崎紅葉

美しの湖上の虹や若菜摘む/鈴木花蓑

古鍋の中に煮え立つ若菜哉/尾崎紅葉

一語まだ洗ひ足らざり若菜光/樅山尋

人音を鶴もしたふて若菜かな/千代尼

日出づる国に生れて若菜粥/長谷川櫂

俎に到りし雪の若菜かな/松根東洋城

狼の人啖ひし野も若菜かな/尾崎紅葉

百選の水の郷なる若菜かな/池内時衣

一かぶの牡丹はさむき若菜かな/尾頭

若菜摘みつつ来て七支刀/後藤比奈夫

若菜摘む女に礎石のみの城/有馬朗人

若菜つむぬぎかけ袖や雪礫/立花北枝

若菜の日昼から雨となりにけり/暁台

若菜の日晝から雨となりにけり/曉臺

若菜手に兎当番登校す/佳藤木まさ女

俳句例:61句目~

若菜籠土の匂ひを加へけり/沖崎一考

若菜籠腰にはづませ畦移る/西村和子

若菜野に昔男ぞなつかしき/伊藤松宇

若菜摘土の匂をまとひけり/海谷紀子

若菜野へ扇開きに筆を干す/岩切貞子

若菜野や八ツ谷原の長命寺/石田波郷

若菜摘ミ敷物やらうさん俵/向井去来

銭百になれとことぶく若菜かな/里東

若菜摘座敷より犬吠えてをり/中拓夫

朝の間に摘みてさびしき若菜かな/白雄

我宿や背戸へ出づれば初若菜/角田竹冷

老友てふをかしき言葉若菜摘/田中裕明

大由布の若菜野つゞく湯の煙/宿理菊香

君よりは身のため寒し若菜売/横井也有

万葉の野の若菜とて贈られし/行広清美

常のことの泉に洗ふ若菜かな/尾崎迷堂

古鍋や若菜煮るへく雪ぐるみ/尾崎紅葉

くるぶしを離れぬ風や若菜摘/朝倉和江

若菜摘む暁の光をこぼしつつ/河本好恵

京よりの若菜香に立つ朝の粥/水原春郎

俳句例:81句目~

謡ひ過ぐ人好もしや若菜摘む/中村汀女

森一つ背中にさむき若菜かな/浜田酒堂

野守など見ぬ現し世の若菜摘み/山口速

花までは出惜しむ足を若菜かな/千代尼

みささぎの鳰の岸なる若菜摘/松下艸石

若菜摘む肺腑の奥に母が居り/菅野茂甚

野畠や鴨追ひのけて摘む若菜/中村史邦

若菜つむ籠の雫や小づまさき/立花北枝

二人して摘みし若菜や根来椀/伊庭心猿

休み田に子の声飛べり若菜摘/木下由美

分校の生徒つどひて若菜摘む/青柳照葉

若菜籠ゆきしらじらと畳かな/室生犀星

古事記には海なる野辺の若菜摘/赤松子

若菜籠抱いて訪れくれし人/今井つる女

国原に日のさしはじめ若菜摘/今田清照

若菜粥かたびら雪は川の洲に/長谷川櫂

若菜粥高層に火をもてあそび/長谷川櫂

川上へ移りてゆけり若菜摘み/伊藤通明

若菜野の果やしらしら湖の波/和田祥子

庵もやや客でふさぐや若菜摘/水田正秀