季語/初晴(はつばれ)を使った俳句

「初晴」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「初晴」について

【表記】初晴

【読み方】はつばれ

【ローマ字読み】hatsubare

子季語・関連季語・傍題・類語など

季節による分類

・「は」で始まる新年の季語

・「新年の天文」を表す季語

・「新年」に分類される季語

月ごとの分類

1月の季語

初晴を含む俳句例

初晴や禽のあとある庭畠/勝又一透

初晴の千鳥の渚つづきをり/勝又一透

初晴の大島を見る宿にあり/神山太堂

初晴の岬にやまぬ海の音/山根きぬえ

初晴やお菓子二つを父の墓/小高沙羅

初晴や力溜めたる松の瘤/つじ加代子

初晴や噴煙たちて空に折れ/新井悠二

初晴や堂椽に見る阿弥陀峯/大谷句仏

初晴や大竹藪に日の透ける/江間芽史

初晴や安房の山々みな低き/畠山譲二

初晴や建礼門を仰ぎ見る/名和三幹竹

初晴や朝日煌めく霜の屋根/田口泡水

初晴や男鶴につきて母子鶴/吉野義子

初晴や立枯松にあまねき日/高澤良一

初晴れの蔀戸を揚ぐ紙漉場/立半青紹

初晴や白馬より槍一とつらね/荒井正隆

初晴れや戦は遠き過去とせむ/城谷登美

初晴にはやきく凧のうねりかな/吉田冬葉

初晴のわが影を濃く地に置けり/鈴木ひろし