季語/麻(あさ)を使った俳句

「麻」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「麻」について

【表記】麻

【読み方】あさ

【ローマ字読み】asa

子季語・関連季語・傍題・類語など

・大麻(おおあさ:oasa)

・麻畑(あさばたけ:asabatake)

・麻の実(あさのみ:asanomi)

・麻の葉(あさのは:asanoha)

・麻の花(あさのはな:asanohana)

季節による分類

・「あ」で始まる夏の季語

・「夏の植物」を表す季語

・「晩夏」に分類される季語

月ごとの分類

7月の季語

麻を含む俳句例

暁の雲這ふ木曽の麻畠/奇峯

仙人の伝へ置けん麻地酒/竹亭

撫子の池は落さじ麻地酒/史邦

水明り焔明りの麻畠/広瀬直人

畑打つ音や嵐の桜麻/松尾芭蕉

索道の石炭落す麻畑/山口誓子

陽炎の中にちらすや麻の種/樗堂

種麻やぐるりに残る焼け畠/浪化

淡海見ゆ近江今津の麻畠/森澄雄

山畑に麻の花澄む颱風季/有働亨

釣忍むかし産着の麻模様/辻直美

山陰や一村暮るゝ麻畠/藤野古白

青蓼の厨も見えて麻暖簾/泉鏡花

しのゝめや露の近江の麻畠/蕪村

すはすはと夜は明易し麻畠/暁台

馬追の柱越えゆく麻袴/桂樟蹊子

大寺に麻の衣の僧一人/後藤夜半

ひとところ風鋭くて麻畠/原田喬

稲妻や裏葉萋たる麻畑/会津八一

形代に脱いで捨てけり麻袴/成美

俳句例:21句目~

やね葺きの額白しや麻頭巾/寿仙

麻二寸雀かくれの新樹かな/野径

裸身に麻の匂ひやすまひ取/許六

青嶺垣麻八尺の丈そろふ/及川貞

狼の子をはやしけり麻の中/許六

目覚ましに試みるなり麻地酒/井月

山麓は麻播く日なり蕨餅/田中冬二

麻臥して風筋とをす小家かな/斜嶺

干麻に汗の笠抛げ縁昼寝/西本一都

麻紡ぐ工女に笹舟流す暇/西本一都

明易き人の出入や麻暖簾/前田普羅

家照つてゐる六月の麻畑/岡井省二

麻を蒔く畑深打に熔岩浮び/久保武

十歩して夕焼さめし麻畠/野沢節子

石垣を朝の日おりる麻畠/岡井省二

人麿忌真麻に小楢に東歌/西本一都

麻咲いて坊主頭の子に朝日/小澤實

御命講や紙子のうへの麻ばかま/奚

麻の皮楮を剥くと異ならず/森田峠

麻がらの杖草履手向ん瓜の皮/洞雨

俳句例:41句目~

夏近き近江の空や麻の雨/村上鬼城

麻畠金剛の嶮ここに尽く/福田蓼汀

稲妻や桑麻の里の浴み時/松瀬青々

麻服のおのが白さに眩み行く/篠原

麻村や家をへだつる水ぐるま/其角

大小の穴のまはりの麻袋/各務耐子

下京の一客となる麻衾/上野さち子

夕暮やかならず麻の一嵐/正岡子規

いつせいに亀投身す麻嵐/鳥居美智子

杜涼し幣に結びし麻一筋/伊藤いと子

油売麻蒔き居れば来るなり/松瀬青々

浙江の潮観に行かず麻を刈る/森田峠

炎天に鹿沼麻緑蔭に鹿沼土/西本一都

燕に麻の葉模様かぎりなし/西本一都

現八の麻張り房州団扇かな/高澤良一

種麻につく群雀や出水原/金尾梅の門

ちからなや麻刈るあとの秋の風/越人

能面を神とし祭り麻を刈る/岸/霜蔭

行水に星生む麻の風湧けり/大竹孤悠

郡家の東百五十歩の麻畠/廣江八重櫻

俳句例:61句目~

鳴子引日に五匁の麻をうむ/寺田寅彦

一宿して立去る君や麻頭巾/石井露月

一本の竹麻一夏の花として/池田歌子

麻から売帰る足にて安く候/椎本才麿

一村は麻より低き家ばかり/石井露月

麻がらを門々売って歩きゐし/岡はる

麻だすきして晝寝児よ秋祭/富田木歩

麻の中月の白さに送りけり/高浜虚子

麻の葉にゆるゆるとくる祝心/上村占

何か言ひかけ先に行く麻畑/福井啓子

例幣使街道麻を刈つてをり/西本一都

麻まくや湖へ傾く四五ヶ村/永田青嵐

麻刈って谿さっぱりと水の音/及川貞

麻刈の毛脛濡らすよ夏の露/梅本塵山

麻刈られ土の軟弱日に晒す/野澤節子

向ひ山麻刈る音のとどきけり/及川貞

麻刈りて蛇を截りたる男哉/酒葉月人

土曜日の白靴を抱き麻工女/西本一都

麻刈りて鳥海山に雲もなし/正岡子規

夜嵐の嬉しき麻の茂りかな/赤木格堂

俳句例:81句目~

麻月夜みちに川水溢れつつ/西村公鳳

妻の座の束縛もなし麻の帯/三好潤子

姫君の麻一つ身に紋寂びぬ/都筑智子

麻服の臀は皺をたくはへぬ/大石悦子

麻服の風の乾きも他郷なる/橋本榮治

寒天を冷やす平穏麻そよぐ/中山純子

麻畑に行々子鳴て黄昏るゝ/寺田寅彦

形見て鰻焼く待つ麻のれん/石川桂郎

指し数ふ麻座布団の昼の席/北野平八

撫子の泄れは落さじ麻地酒/中村史邦

敗戦の嘗て其日の蓖麻の花/三橋敏雄

斎館や谷の底まで升麻咲き/手塚美佐

星赤し人なき路の麻の花/芥川龍之介

三礼の僧がたたみぬ麻の座具/吉田紫乃

父の日の贈物とて麻パジャマ/高澤良一

麻刈りて稲妻かかる遠嶺かな/橋本鶏二

老禰宜のかむさびませる麻袴/飯田立春

こゝらより川の名変り麻の花/上田花勢

透き徹るようだ水牛に麻の花/金子皆子

麻刈るやのこす種麻小十本/鈴鹿野風呂

夏の季語
スポンサーリンク
俳句季語一覧ナビ