秋の季語 季語/榎の実(えのきのみ/えのみ)を使った俳句 「榎の実」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「榎の実」について【表記】榎の実【読み方】えのきのみ/えのみ【ローマ字読み】enokinomi子季語・関連季語・傍題・類語など-季節による分類・「え」で始まる秋の季語・「秋の植物」を表す... 秋の季語
秋の季語 季語/錦木(にしきぎ)を使った俳句 「錦木」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「錦木」について【表記】錦木【読み方】にしきぎ【ローマ字読み】nishikigi子季語・関連季語・傍題・類語など・鬼箭木(にしきぎ:nishikigi_)・錦木紅葉(にしきぎもみじ:nis... 秋の季語
秋の季語 季語/杉の実(すぎのみ)を使った俳句 「杉の実」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「杉の実」について【表記】杉の実【読み方】すぎのみ【ローマ字読み】suginomi子季語・関連季語・傍題・類語など・杉鉄砲(すぎでっぽう:sugideppo)-季節による分類・「す」で始... 秋の季語
秋の季語 季語/黐の実(もちのみ)を使った俳句 「黐の実」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「黐の実」について【表記】黐の実【読み方】もちのみ【ローマ字読み】mochinomi子季語・関連季語・傍題・類語など・もちの木の実(もちのきのみ:mochinokinomi)・冬青(とう... 秋の季語
秋の季語 季語/桜紅葉(さくらもみじ)を使った俳句 「桜紅葉」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「桜紅葉」について【表記】桜紅葉【読み方】さくらもみじ【ローマ字読み】sakuramomiji子季語・関連季語・傍題・類語など-季節による分類・「さ」で始まる秋の季語・「秋の植物」を表す... 秋の季語
秋の季語 季語/櫨の実(はぜのみ)を使った俳句 「櫨の実」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「櫨の実」について【表記】櫨の実【読み方】はぜのみ【ローマ字読み】hazenomi子季語・関連季語・傍題・類語など・はじの実(はじのみ:hajinomi)-季節による分類・「は」で始まる... 秋の季語
秋の季語 季語/柾の実(まさきのみ)を使った俳句 「柾の実」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「柾の実」について【表記】柾の実【読み方】まさきのみ【ローマ字読み】masakinomi子季語・関連季語・傍題・類語など-季節による分類・「ま」で始まる秋の季語・「秋の植物」を表す季語・... 秋の季語
秋の季語 季語/榠樝の実(かりんのみ)を使った俳句 「榠樝の実」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「榠樝の実」について【表記】榠樝の実【読み方】かりんのみ【ローマ字読み】karinnomi子季語・関連季語・傍題・類語など・花梨の実(かりんのみ:karinnomi_)・唐梨(からなし... 秋の季語
秋の季語 季語/白膠木紅葉(ぬるでもみじ)を使った俳句 「白膠木紅葉」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「白膠木紅葉」について【表記】白膠木紅葉【読み方】ぬるでもみじ【ローマ字読み】nurudemomiji_子季語・関連季語・傍題・類語など-季節による分類・「ぬ」で始まる秋の季語・「秋... 秋の季語
秋の季語 季語/橡の実(とちのみ)を使った俳句 「橡の実」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「橡の実」について【表記】橡の実【読み方】とちのみ【ローマ字読み】tochinomi子季語・関連季語・傍題・類語など・栃の実(とちのみ:tochinomi_)-季節による分類・「と」で始... 秋の季語