季語/出水(でみず)を使った俳句

俳句例:101句目~

梅雨出水流るゝものに蛇からみ/松浦真青

提灯をかざしてくらき出水かな/橋本鶏二

壁の影出水の上に長く引く/長谷川零餘子

大井川梅雨の出水を汽車で越す/品川鈴子

ラムプ見え出水の宿と略分り/阿波野青畝

シグナルは常の如くに街出水/左右木韋城

柄短かに出水汚れの稲刈れる/小田実希次

穴まどひ穴を出水に奪られしや/西本一都

出水禍に道絶え滝を秘する峡/吉村ひさ志

水ぎはを松火焦がしゆく出水かな/原石鼎

降り凪ぎて日あたる巌や出水川/飯田蛇笏

沢瀉に出水の池の日数かな/長谷川零余子

雁渡し軒端にしるき出水あと/小島千架子

出水後の備前の土のにほひける/矢島渚男

頭もちあげれば出水きらきらと/岸本尚毅

加茂川の長き普請にまた出水/井上洛山人

溝そばに出水汚れの残りをり/五十嵐播水

馬屋の灯差し出してあり梅雨出水/上村占

燕去つて柝もうたざる出水かな/飯田蛇笏

木の奥を立ち上りくる出水かな/山本洋子

俳句例:121句目~

犬が居て虫鳴く村の出水あと/猿橋統流子

出水引く中州の草の先見えて/大塚とめ子

栗の木や出水しづかに狂ひそむ/清水基吉

出水して鹿火屋を仮の家とせり/本宮鼎三

球磨昏れて見えねど出水瀬音かな/上村占

生徒率ゐ尼も出水の土嚢積む/保田白帆子

田の上を小舟行くなり梅雨出水/青木月斗

病んで夢む天の川より出水かな/夏目漱石

磨崖碑の裳裾ひたせる出水かな/舘野翔鶴

木曾川の出水を苗木城趾より/松本たかし

子を抱きて出水の家をのがれけり/森口時夫

出水禍をおして来られし人と知る/稲畑汀子

梅雨出水太宰忌もはや過ぎにけり/石川桂郎

星出でてまたたきも無き出水かな/岸本尚毅

昨日は死にき明日は出水の泥昼顔/高柳重信

半蔀によりかゝり見る出水かな/吉岡禅寺洞

出水拡がる鉄格子にすがる女越し/金子兜太

流木のくつがへりをり出水あと/大橋櫻坡子

朝げむり立ちにぎはへり出水村/大橋櫻坡子

灯り居る岩湯に夏の出水して/長谷川かな女

俳句例:141句目~

出水あと男女ら扶余の道つくり/阿波野青畝

レコードが干してあるなり出水跡/京極杞陽

木曽川の出水見んとて著たる蓑/松本たかし

うつくしき腕見えてゐる出水かな/岸本尚毅

出水あとなまなましきに門火焚く/宮下翠舟

街路樹にくくれるポスト出水跡/五十嵐播水

梅雨出水やはらかきもの足にせり/米沢吾亦紅

橋止めは出水のあとのままにして/波多野爽波

草のさき出でて吹かるる梅雨出水/山上樹実雄

出水あと屋根よりおりて居ずなりぬ/鈴木六林男

また出水をおそるゝ雨となりにけり/久保田万太郎

入日の斑出水たひらのけぶるかな/飛鳥田れい無公

出水のうはさよそに花火のあがりけり/久保田万太郎