季語/冬の月(ふゆのつき)を使った俳句

俳句例:101句目~

冬の月たかが人間ではないか/栗林千津

出迎ふる人亡くて門の冬の月/寺田寅彦

泣くもあり泣かねば冬の月を見る/八束

浅からぬ鍛冶が寐覚や冬の月/加舎白雄

冬の月わたしの毛布照らしおり/大高翔

硝子屋のアロエの鉢に冬の月/横山房子

温室の花を照らすや冬の月/広江八重桜

星屑消して無碍なり崖の冬の月/及川貞

戸口まで道が来ており冬の月/鳴戸奈菜

冬の月美しけれど人に告げず/石川文子

冬の月をみなの髪の匂ひかな/野村喜舟

冬の月琴を背負つて帰りけり/如月真菜

静なるかしの木はらや冬の月/與謝蕪村

音たてぬ家霊いとしや冬の月/池田澄子

冬の月肩のチョークを打ち払ふ/林原耒井

冬の月淋しがられて冴えにけり/藤野古白

冬の月母と子の距離凍てついて/河野静雲

ゴンドラに乗るとき冬の月傾ぐ/佐藤博重

知らぬ犬と道明るさや冬の月/大谷碧雲居

禅寺の松に来て冬の月となる/文挾夫佐恵

俳句例:121句目~

冬の月明たかが人間ではないか/栗林千津

屋根の上に火事見る人や冬の月/子規句集

冬の月ひそかにかかぐ時計台/柴田白葉女

芋買ひに行きし夜もあり冬の月/尾崎紅葉

山火事を知る人もなし冬の月/石島雉子郎

嶺の松や後夜後ト前キの冬の月/尾崎迷堂

冬の月おどろとなりし糸芒/阿部みどり女

冬の月いのちわけあふには淡し/保坂敏子

露座仏をなかなか越さぬ冬の月/吉田渭城

まんまるの厚みなかりし冬の月/藤勢津子

冬の月いざよふこともなく上る/高浜年尾

団地の窓灯はみな消えて冬の月/吉屋信子

水門にうごく木影や冬の月/故郷/吉田冬葉

仏間はまた熟寝の間にて冬の月/鷲谷七菜子

人すこし聟入り見るや冬の月/長谷川零餘子

冬の月煮炊きのほのほおちしとき/金田咲子

うしろからひそかに出たり冬の月/正岡子規

冬の月いろいろな欲捨てて寝る/長谷川秋子

冬の月雲にかかれば暈を持ち/阿部みどり女

砂みちのすこし上りや冬の月/久保田万太郎

俳句例:141句目~

深夜ミサ終へし人らに冬の月/丸山よしたか

冬の月いま吾が顔にとどき来る/長谷川秋子

冬の月スフィンクスの尾右へ巻く/本澤晴子

冬の月このさびしさをすてきれず/浜野節子

松ばやしぬけねばならず冬の月/久保田万太郎

出逢った日のパールネツクレス冬の月/松本恭子

焼け香嗅ぐ胸もかばかり冬の月/飛鳥田れい無公

ランプ灯く「忘れ唱歌」に冬の月/長谷川かな女

土塀壌ちて石入れ据ゑぬ冬の月/新傾向句集/河東碧梧桐

冬の月けざむくにじみ錠を鎖すわれをわれとしひとりねむるべく/山田あさ