季語/初大師(はつだいし)を使った俳句

「初大師」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「初大師」について

【表記】初大師

【読み方】はつだいし

【ローマ字読み】hatsudaishi

子季語・関連季語・傍題・類語など

・初弘法(はつこうぼう:hatsukobo)

季節による分類

・「は」で始まる新年の季語

・「新年の行事」を表す季語

・「新年」に分類される季語

月ごとの分類

1月の季語

初大師を含む俳句例

一木に一貌晴れて初大師/上村占

信心の眼帯外す初大師/西川章夫

境内に露店の迷路初大師/岡良子

初大師街を水平に鴎とぶ/中拓夫

山門の根深畑や初大師/村上鬼城

川崎に残れる葦や初大師/野口里井

初大師学生服の似合ふ僧/松山哲夫

風あれど空は好晴初大師/高木石子

道に売る咳止め飴や初大師/中火臣

錫杖の笠より高く初大師/菰田三叉

降る雪の中の香煙初大師/今川青風

高野槙買うて帰るも初大師/森白象

初大師歌口赤き笛を買ひ/青木文恵

人波に妻を奪はれ初大師/星野一夫

凍て埃り裏街道は初大師/石原舟月

麦の芽に筑波颪や初大師/三宅孤軒

南無大師遍照と声初大師/橋本鶏二

翻へる善女の群や初弘法/大石悦子

大寒に入る日毎年初大師/星野立子

初大師様へと婆の畦づたひ/岸風三楼

俳句例:21句目~

恙なき身を人波に初大師/木都老正盛

初大師火渡りを待つ人の群/佐藤花子

平凡に妻と連れ立ち初大師/橋本花風

初大師焼鯊提げて戻りけり/川村黄雨

二十年缺かさぬ老や初大師/青木月斗

厄年の祈り一途や初大師/鈴木美代子

茶屋裏に海苔簀一枚初大師/米本畦午

初大師釦落してもどりけり/原しま女

初大師だらだら坂に紅椿/柴田白葉女

藁塚の道あたたかし初大師/間立素秋

参道の凍ゆるみなし初大師/近藤不彩

初大師一本杉にある日ざし/前野雅生

弘法の真白の脚絆初大師/山岡てる子

達磨屋の奥まで達磨初大師/千布昌子

輪塔に風さゆる日や初大師/逸見紀山

灯の入りし大提灯や初大師/池田義雄

初弘法塀の限りに植木市/奥村木久枝

施主の名の滲みし幟初弘法/鵜飼紫生

モスリンの紐売る境内初大師/川崎慶子

初大師だらだら坂に椿咲き/柴田白葉女

俳句例:41句目~

初大師なほ後厄をねがひけり/籾山梓月

初大師なり紺足袋の男など/神尾久美子

初大師松に風ある日和かな/久保しづく

初大師百僧侍る燭あかり/宇都木水晶花

初大師警備本部は釈迦堂に/合田丁字路

焼印のひと文字買ひて初大師/毛利/令

初大師雪踏み固めおきにけり/舘野翔鶴

初大師香煙寺領に収まらず/大塚とめ子

御影堂は風につつまれ初大師/井上楽丈

初大師昼近き日のうらゝかに/今村雨峡

投餅の道まで飛んで初大師/稗田/時子

早咲きの梅さかりなり初大師/川上梨屋

有為の身の息災祈る初大師/大野雑草子

水をもて火をもて浄め初大師/福田蓼汀

靴音の消ゆる黒土初大師/鍵和田ゆう子

香煙に降りこむ雪や初大師/五十嵐播水

香煙をすくつて胎に初大師/田川飛旅子

後園の梅少し咲き初大師/長谷川かな女

初弘法埃かむりしものも売る/水澤一舟

人の影ふみてあたたか初大師/平川光子

俳句例:61句目~

たゞ頼めその密教の初大師/高畠明皎々

金龍が吐くみたらしも初大師/大竹孤悠

剃りあとの頬をなでては初大師/吉田鴻司

あけ方に一ト雨ありし初大師/亀井シゲコ

初大師山に十度の差ありけり/樋口伊佐美

京の冷え足よりのぼり初大師/平岩とし子

抱きし子に香煙すくひ初大師/伊保ひろし

初大師雪降りたらぬ寒さかな/大場白水郎

初大師遠嶺より享く日のぬくし/吉岡道夫

穴守へのろのろ舟や初大師/長谷川かな女

子が提げて達磨納めに初大師/佐々木麦童

初弘法塔をけぶらす雨となり/梶山千鶴子

身を切らむばかりの風や初大師/岡崎元子

初大師東寺に雪のなかりけり/百合山羽公

まぎれなき羅宇屋に遇へり初大師/平野露子

かつ日射しかつ風しけり初大師/徳永山冬子

初大師連れだちながらはぐれけり/大野彰子

初大師降りしと見ればやみし雪/鈴木真砂女

売れさうもなきもの並べ初弘法/片山由美子