季語/治聾酒(じろうしゅ)を使った俳句

「治聾酒」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「治聾酒」について

【表記】治聾酒

【読み方】じろうしゅ

【ローマ字読み】jiroshu

子季語・関連季語・傍題・類語など

季節による分類

・「し」で始まる春の季語

・「春の生活」を表す季語

・「仲春」に分類される季語

月ごとの分類

3月の季語

治聾酒を含む俳句例

治聾酒や風に吹るゝ机越し/静春

治聾酒をつぎし盃の静かな/原月舟

治聾酒といふ一盞をまづ母に/角川照子

治聾酒にはじまりすでに深酒に/小澤實

治聾酒の底いさゝかの濁りかな/原月舟

治聾酒の酔あらはれし女かな/小川界禾

勿体をつけ治聾酒を注がせけり/茨木和生

治聾酒の淋しき齢となりにけり/小林康治

治聾酒や静に飲んでうまつかし/村上鬼城

治聾酒を忘れてゐたり一人のむ/内田鳥亭

治聾酒といふもかなしや老の耳/小松崎爽青

治聾酒といふもの信じ杣ぐらし/藤丸東雲子

治聾酒に治懶の効もあるべかり/相生垣瓜人

治聾酒に酔ひかたまけて老母かな/阿波野青畝

治聾酒のこと耳にあり眼にはなし/相生垣瓜人

治聾酒の酔ふほどもなくさめにけり/村上鬼城