季語/黍(きび)を使った俳句

俳句例:101句目~

風の中黍の根も穂もサイロ入/村越化石

風出でゝ黍の音ある障子かな/尾崎迷堂

飛行機が著けばすぐある黍畑/辻井ト童

首太き留守の祖谷犬黍を干す/高井北杜

野分晴穂黍押しわけて水貰ひ/西山泊雲

黍の上美ぐしき星を一つ撰ぶ/竹内雲人

黍の中に洗ひし馬の光りかな/籾山柑子

黍の穂に山のけはしき県かな/尾崎迷堂

黍の穂に海あをあをと送り盆/石原舟月

黍の穂の傾ぎて憶ふこと多し/沢木欣一

黍もぐや瑞牆山につばさ雲/鈴木しげを

黍殻に壁の破れをふさぎけり/寺田寅彦

黍殻に煙草の殻のもえて居る/寺田寅彦

水提げてなほ墓までの黍の風/神尾久美子

黍の風よその子の如吾子立てる/平松措大

新涼の旅のふしどに黍の風/阿部みどり女

手すさびや祖父のつくりし黍箒/松藤夏山

照り降りの照りいま厳し青黍に/細川加賀

海女もして背筋たしかや黍に立ち/早崎明

黍ほして富士の裾野の貧しき村/村山古郷

俳句例:121句目~

新涼の眼にふるさとは黍がくれ/高橋馬相

負ひ来し黍の音かも日暮れゐつ/中村四峰

高黍の月夜となりて雲あまた/長谷川素逝

黍がらを焚いて芋粥あたためて/橋本鶏二

黍に吹かれ心遠出をしてゐたり/村越化石

水堰きてあひる泳がす黍の風/稲垣きくの

雨ふるや粟の穂ぬくく黍さむく/下村槐太

眸くらきアイヌに黍の日雨ふる/石原舟月

黍の月に外竃燃ゆや祝ひ事/長谷川かな女

児等去つて黍に澄む灯や地蔵盆/西山泊雲

黍行けば黍の向ふに入る日かな/夏目漱石

黍もつとも高く穂をあげ庭の秋/岸風三楼

黍の穂に触れては散りぬ稲びかり/秋櫻子

黍負へば百姓となりぬその手足/加藤楸邨

霧罩めて野水はげしや黍の伏し/飯田蛇笏

黍の穂の競ひて天をつかみをり/市橋千翔

黍の穂は遠き熱河の山になびく/山口青邨

黍の穂やいづこへ行くも風の中/岸秋渓子

梅雨ふかし黍たうきびとたけ競ふ/悌二郎

黍高しこのごろの島貧ならず/山本砂風楼

俳句例:141句目~

朝日のつと千里の黍に上りけり/夏目漱石

黍の葉に黍の風だけかよふらし/中川宋淵

日西にいづれかみのる黍と粟/河東碧梧桐

夏の力余り黍葉に噴くくれなゐ/香西照雄

恵那山の見えぬは言はじ黍の雨/亀井糸游

黍を焼く母に火色の定まりて/種沢富美緒

引かひもなきや鳴子のばらゝ黍/松岡青蘿

黍刈りしあとは用ひず火山灰畑/橋本鶏二

黍刈りし跡に黍植ゑ島の糧/岩橋/すが枝

常山木さく墳墓を見たり黍の中/石原舟月

黍吊つて南部曲屋かぜだまり/山元志津香

黍干され山に音なき日なりけり/小林康治

子を高くさしあげてをり黍の風/木村蕪城

高黍に曲りかくるる登校児/田北/みつこ

高黍に汐のはじめの月夜かな/岡本癖三酔

黍殻の五右衛門風呂の下に燻る/寺田寅彦

夜の運河どこか黍引く音がする/伊藤淳子

夕日が逃げる稲田黍原北信濃/古賀まり子

黍殻布いて牛のねて居る櫨の蔭/寺田寅彦

黍がくれゆくおつかひの瓶を提げ/木村蕪城

俳句例:161句目~

壁画はロココ遠い黍みな青年めく/楠本憲吉

雨水のはけどころなく黍にそふ/川島彷徨子

黍の穂と掛けて山家のかざりかな/大谷句佛

障子締めて炉辺なつかしむ黍の雨/杉田久女

黍の穂のゆらりゆらりと出入口/宇多喜代子

黍の荷と動きゆくもの驢馬の耳/加藤知世子

汽罐車前燈ゆらぎ現はる黍の穂に/桜井博道

四五本の黍まではさす沼の照り/川島彷徨子

黍畑に月出て赭しキャンプの唄/星野麦丘人

夏は老いたかさりかさりと黍の村/伊丹公子

黍の葉に月上りけり遅れ馬車/長谷川零餘子

ひやゝかや黍も爆ぜゐる夕まうけ/芝不器男

黍畑のざわわざわわといくさ唄/山田みづえ

黍植ゑてわれに嘆かむ国もなし/金箱戈止夫

沖の霧来て黍ばたけつゝむ夜々/久保田万太郎

野路の秋呼べど答へず黍刈れり/長谷川零餘子

黍刈るや月に冷えしを陽に焦がし/小檜山繁子

黍よ黍殻/人を過ぎたる戦争があり/折笠美秋

赤城見え黍の穂ゆれがわづらはし/篠田悌二郎

おれの黍おまへの黍もよく焼けし/川島彷徨子

俳句例:181句目~

一つ心に黍焼きくるゝ夫婦かな/長谷川零餘子

寡婦となり俄かに老けぬ黍の秋/阿部みどり女

黍垂り葉かたみに鳴らし行きかはす/林原耒井

くろい坑夫黍噛むきびしき顔をして/寺田京子

ずぶぬれの黍ずぶぬれの身に負へる/西本一都

すすぎ場へ黍の葉せばめさはる径/長谷川素逝

追はるべき墓か四五基が黍がくれ/能村登四郎