季語/紅梅(こうばい)を使った俳句

「紅梅」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「紅梅」について

【表記】紅梅

【読み方】こうばい

【ローマ字読み】kobai

子季語・関連季語・傍題・類語など

・未開紅(みかいこう:mikaiko)

・薄紅梅(うすこうばい:usukobai)

季節による分類

・「こ」で始まる春の季語

・「春の植物」を表す季語

・「初春」に分類される季語

月ごとの分類

2月の季語

紅梅を含む俳句例

花ぞ浪紅梅凍る金船/花流

紅梅やかの銀公の唐衣/貞徳

紅梅や古き都の土の色/蕪村

貸席に昔の厠濃紅梅/手塚美佐

紅梅や母の文箱に父の文/原裕

紅梅を瞼の花に薪能/平畑静塔

鴬の声白梅歟紅梅か/松岡青蘿

方寸にあり紅梅の志/川崎展宏

紅梅に青く横たふ筧かな/柳居

紅梅や聖ケ岳に雲ほぐれ/有働亨

夕空や紅梅の色隠しつつ/日原傳

紅梅に薄紅梅の色重ね/高浜虚子

鳰の海紅梅の咲く渚より/森澄雄

紅梅に迫りて雪の桜島/米谷静二

宙に混む紅梅の炎や年の暮/原裕

紅梅や醜き幹から醜き枝/中田剛

紅梅に灸掛け干す垣根かな/琶扣

紅梅の寺金色の仏ます/本宮鬼首

紅梅の莟のやうな拳哉/正岡子規

紅梅の莟は固し言はず/高濱虚子

俳句例:21句目~

紅梅や辛き莨の睡吐く/野村喜舟

紅梅やゆく水光る櫟原/渡邊水巴

紅梅や雪後は粗き星の粒/有働亨

紅梅の落花燃ゆらむ馬の糞/蕪村

春昼の目覚め赤い海紅/喜谷六花

紅梅や謡の中の死者の声/上村占

紅梅に至らずに庭石曲り/上野泰

紅梅や敷石伝ひ蔵へ用/西山泊雲

紅梅に癇癪玉の蕾かな/星野恒彦

紅梅の白梅となる夢の底/不死男

紅梅に赤坂小梅顎引き/高澤良一

紅梅の蕾の中の花一つ/中村汀女

白梅になき仏心を紅梅に/森澄雄

白梅のあと紅梅の深空あり/龍太

白梅の中紅梅に近づきぬ/森澄雄

白梅の紅梅の白梅の雨/岡田史乃

紅梅のあと白梅の散る軽さ/原裕

紅梅も白梅も金ふちどりぬ/原裕

紅梅に業平竹の二三本/京極杞陽

瞑れば紅梅墨を滴らす/角川春樹

俳句例:41句目~

瞑れば紅梅墨を滴らす/角川春樹

紅梅や一人娘にして凜と/上野泰

紅梅を濃しと思へりわが息も/林翔

紅梅を少し多めに天満宮/高澤良一

厄介や紅梅の咲き満ちたるは/耕衣

紅梅や八の碑を人知らず/中川四明

紅梅の落花をつまむ畳哉/正岡子規

紅梅の向き向きの花一と枝に/原裕

紅梅の鉢や寝て見る置処/正岡子規

壽の字は紅梅の蕊のさま/野澤節子

紅梅の下の何たる昏さかな/斎藤玄

紅梅の宿にもどれば雛の客/中勘助

紅梅や見ぬ恋つくる玉すだれ/芭蕉

紅梅や西郷さんは南向き/戸松九里

紅梅の莟ぽこぽこ鉛筆描/高澤良一

紅梅に牛つながれて泪ぐむ/森澄雄

紅梅や空の深きに櫂の音/久保純夫

寿の字は紅梅の蕊のさま/野沢節子

紅梅や礎石のぬれて館の址/及川貞

紅梅の月の絹暈著る夜かな/たかし

俳句例:61句目~

山ふかき紅梅にして雪催ひ/有働亨

紅梅や水底にある昼の闇/原田青児

紅梅の水に映れるごときひと/朱鳥

紅梅や水平線の上と下/鎌倉ひろし

紅梅に牛の涙も氷るらん/子規句集

紅梅や比丘より劣る比丘尼寺/蕪村

紅梅の花花影を重ねずに/中村汀女

紅梅に淡雪かかり深大寺/田中冬二

紅梅の石垣の角から日向/永井龍男

紅梅の空は蘇芳や実朝忌/久米正雄

紅梅の夢白梅のこころざし/大串章

紅梅と白梅ならび海静か/高木晴子

紅梅に人集りて静かなり/星野高士

紅梅や枝枝は空奪ひあひ/鷹羽狩行

紅梅や枝々は空奪ひあひ/鷹羽狩行

紅梅や木箱をあふれ削り節/中田剛

紅梅と白梅元同根か否や/橋本夢道

紅梅に艶なる女主人かな/夏目漱石

紅梅や朝風呂好きな女客/井上井月

紅梅へ日ざし白梅より翳る/中田剛

俳句例:81句目~

紅梅のかなたに山の容かな/日原傳

雪除けて紅梅仰ぐ二月盡/横光利一

紅梅の花となりゆく淡さかな/月笠

紅梅の艶めく小諸絵巻かな/滝川賜

紅梅に再び雪の宵となる/松藤夏山

紅梅や影にも音のつきまとふ/湘子

ほの~と薄紅梅に見えてきし/立子

紅梅や家内揃ふて京訛り/羅蘇山人

紅梅の吾に一輪汝に一輪/後藤夜半

降るものの中に雪見え薄紅梅/石鼎

紅梅や姉妹の振る采の筒/夏目漱石

深息をして紅梅の真下なり/北崎武

紅梅や妻の微笑を動員す/橋本夢道

紅梅や妹らみな一子の母/大橋敦子

連翹や紅梅散りし庭の隅/子規句集

紅梅や女三の宮の立ち姿/正岡子規

紅梅の鼓のごとき莟かな/橋本鶏二

紅梅に彳ちて美し人の老/富安風生

瑠璃天は固より照らふ紅梅も/草城

画一化紅梅のみが鄙乙女/香西照雄