上下/を使用した俳句

上下/に関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

上下/を含む俳句例

菊坂や上下隣横隣/松藤夏山

鷹がりの上坐下坐や芝つ原/一茶

上下とひねる枕のあつさかな/日

暦売る坂の上下に駅の口/岡本眸

上行くと下来る雲や秋の天/凡兆

鳥の尾の上下頻々花隠り/高澤良一

上下に道二つある柳かな/正岡子規

上下の枝引しめしかれかづら/杉風

上下の滝の中道袖すゝし/正岡子規

秋雨や蜉蝣上下す椎の蔭/西山泊雲

岩棲む上下を断ち地獄溪/福田蓼汀

下市に上市つゞく柳かな/野村喜舟

下黒く上夕焼けの雲の秋/寺田寅彦

年を越す艀上下に微動して/池田秀水

いつか死ぬ上から下へ秋の滝/橘孝子

長閑さや日向の独活に蟻上下/原月舟

生節や豆腐くづるる皿の上/下村槐太

上下の葉の反り合ふて椿餅/佐竹たか

胸もとに筍の荷の梶上下/中戸川朝人

蜂飛べり冬日輪を上下して/右城暮石

俳句例:21句目~

春潮の満ちくる芥上下して/岩田由美

機影無し秋天の毬みな上下/香西照雄

流星や旅の一夜を海の上/下村ひろし

巣立鳥その影幹を上下して/香西照雄

涼しさや上葉下葉の蓮の露/正岡子規

初ミサの鐘響き合ふ海の上/下村ひろし

小坊主の上下着たり水仙花/尾州-素覧

屋根替の上下の声を鳥よぎる/松田都青

木瓜咲くや土手の上下道二つ/正岡子規

楪や町筋上下ただ寄りあふ/中村草田男

源氏ならで上下にいはふ若菜かな/立圃

昔翼でありたる腕を上下さす/桑原三郎

燈火親し夫の机上の史記上下/島村久枝

達谷宙遊居士の塔婆を蟻上下/川崎展宏

風邪の神のからくる絲に熱上下/上村占

ぞちるらん上を下へと花に鐘/井原西鶴

上も下も枇杷もぐ薩た峠かな/吉中愛子

まくなぎの上下学寮飯の合図/宮坂静生

上下や下は紙子のはら背負ふ/中村史邦

僧職に上下どのみち寒かろに/小野元夫

俳句例:41句目~

土手の上土手の下恋青みけり/椎橋清翠

おへんろのわれ花の下草の上/黒田杏子

凍雲を船首しづかに上下せり/横山白虹

耳つくや下より上へさす夕日/正岡子規

霧の夜の湯町の上湯下湯かな/高澤良一

夏川の上ミに一村下モに一村/高澤良一

くじ引きの座に上下なし忘年会/山本千代

上下袴で土用も人のならはかし/浜田酒堂

煽られて木いちごの花上下せり/高澤良一

特にテレビ迷彩服に上下なし/相原左義長

木の実降る墓の上ミ下モ道通ふ/石橋林石

露深し人焼く炉にもある上下/成瀬櫻桃子

手毬つく手首天地へ上下せり/鳥居真里子

蓮咲いて風その上をその下を/伊丹三樹彦

こぼすパン屑枝を上下の灼け雀/友岡子郷

鶺鴒のひひななれども尾の上下/三好達治

ありあはせの上下着込みけふ立冬/高澤良一

胡麻叩く面白そうに手を上下/長谷川かな女

なだれ咲くうつぎ上下に木地師谷/大東晶子

みかんむいて砂川の上み下も近し/廣江八重櫻

俳句例:61句目~

涼み床や下は川波上は酒/宗因「俳諧三部抄」

在庫リスト表示の剥げた上下です/小笠原/裕子

上下の酔倒あり花の陰/一茶/文政七年甲甲

遊里に天体を抱く上を下へののどけさ/加藤郁乎