季語/樟若葉(くすわかば)を使った俳句

「樟若葉」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「樟若葉」について

【表記】樟若葉

【読み方】くすわかば

【ローマ字読み】kusuwakaba

子季語・関連季語・傍題・類語など

季節による分類

・「く」で始まる夏の季語

・「夏の植物」を表す季語

・「初夏」に分類される季語

月ごとの分類

5月の季語

樟若葉を含む俳句例

楠若葉聖開山は筑紫人/河野静雲

献燈は丸亀汽船樟若葉/高澤良一

楠若葉即非の大字吹き通す/志城柏

大雨が洗ふ札所の樟若葉/新田祐久

楠若葉脇観音に徹しをり/佐川広治

石固き邪宗の坂ぞ樟若葉/桂樟蹊子

色里に神鎮まりし楠若葉/富安風生

西南の役見し大樹楠若葉/北澤瑞史

農閑の仕事は何ぞ楠若葉/中村汀女

陸橋のらせん階段樟若葉/森田たえ

楠若葉大樹は常に風を抱き/朝倉和江

樟若葉父は厠へ行つたきり/あざ蓉子

城垣の石がせり出す楠若葉/清水弓月

島かけて島津雨てふ樟若葉/永井龍男

樟若葉樟一木のほとけかな/安東次男

満天の波羅蜜の世の樟若葉/鈴木太郎

手繩干す鵜匠の庭や樟若葉/園島十雨

楠若葉むんむん御成小学校/高澤良一

造船の音をよろこび楠若葉/堀口星眠

樟若葉押し照る中の一伽藍/下村ひろし

俳句例:21句目~

樟若葉樹齢隠れてゐたりけり/稲垣晩童

樟若葉葬のための場所空けよ/寺澤一雄

樟若葉見上げて神に近づけり/神山白愁

武者返し仰げば匂ふ楠若葉/宮川杵名男

照り合うて拝殿おほふ楠若葉/高澤良一

やがて死ぬ鯨のように樟若葉/坪内稔典

仔牛の角まだやはらかに樟若葉/有働亨

神事近き作り舞台や楠若葉/河東碧梧桐

古墳出て言葉やさしや楠若葉/巌谷小波

大前にちりもとゞめず樟若葉/刑部三思

山風におほきうねりの樟若葉/狹川青史

川曲がり黄色ただよう楠若葉/和知喜八

釣瓶撥ねて水のこぼるる楠若葉/森澄雄

樟若葉大きな雨の木となりぬ/森賀まり

流鏑馬の二の矢当らず楠若葉/相沢須磨子

巫女舞の稽古はじめや楠若葉/堀井より子

楠若葉神馬のけぞるごとく揺れ/高澤良一

樟若葉ももいろ脳病院の樹なり/山口青邨

青楠の天地はじまる鯉のぼり/百合山羽公