季語/短夜(みじかよ)を使った俳句

「短夜」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「短夜」について

【表記】短夜

【読み方】みじかよ

【ローマ字読み】mijikayo

子季語・関連季語・傍題・類語など

・夜のつまる(よのつまる:yonotsumaru)

・明易し(あけやすし:akeyasushi)

・明急ぐ(あけいそぐ:akeisogu)

・明早し(あけはやし:akehayashi)

季節による分類

・「み」で始まる夏の季語

・「夏の時候」を表す季語

・「三夏」に分類される季語

月ごとの分類

5月の季語

6月の季語

7月の季語

短夜を含む俳句例

短夜の櫛一枚や旅衣/汀女

短夜や妹が蚕の喰盛/一茶

短夜や浪うち際の捨篝/蕪村

短夜や同心衆の川手水/蕪村

短夜や塊乾く草の上/原月舟

短夜や毛虫の上に露の玉/蕪村

短夜や草葉の陰の七ケ村/一茶

短夜やくねり盛の女郎花/一茶

短夜や冷泉橋の潦/五十嵐播水

明易や雲が渦巻く駒ケ岳/普羅

短夜や磯の祭の朝篝/石井露月

短夜や碧に光る墨のしみ/照敏

甦る青春の日々明易き/安原葉

短夜に竹の風癖直りけり/一茶

短夜や楠殿の泣き男/会津八一

短夜や枕上ミなる小蝋燭/鬼城

短夜や寝かへる窓の朝朗/明五

短夜や未だ濡色の洗ひ髪/嘯山

両岸の灯に短夜の航速し/峰山清

短夜や駅路の鈴の耳につく/芭蕉

俳句例:21句目~

短夜の壺の白百合咲き競ひ/鷹女

短夜や貢進生の旅支度/野村泊月

雨音の奥に雨音明易し/高澤良一

尾道は船音の町明易き/根住竜孫

短夜や纜濡れて草の中/島田青峰

已に水已に渚や明易き/尾崎迷堂

借り馬に厩明易し馬祭/太田土男

点滴の児と水ナ底の短夜ぞ/子郷

死の外の思の千々に明易き/風生

あかね雲西に東に明易き/原石鼎

雨激し短夜をなほ短くす/杉本寛

短夜や眠り薬の二三片/野村喜舟

短夜や皆雲に入る高き峯/原月舟

白秋も啄木も夢明易し/倉田紘文

短夜や焼酎瓶の青毛虫/北原白秋

短夜や湖山閣上の大鏡/野村泊月

けしの花猶短夜の寝覚かな/蓼太

明易き故郷泊り水匂ふ/田中英子

眠る力祈る力や明易に/坂本宮尾

短夜や弾正台の人の聲/会津八一

俳句例:41句目~

短夜や河原芝居のぬり皃に/一茶

明易し相纏し児の夢さへも/占魚

閨よりも厠明さや明易く/原石鼎

すはすはと夜は明易し麻畠/暁台

短夜や梁にかたむく山の月/石鼎

明易の湯に荒々と山の雨/辻桃子

短夜や鐘きけば又鐘が鳴る/之兮

短夜の女人は目縁より弱る/槐太

短夜や引汐早き草の月/渡邊水巴

短夜の枕にひびく鉄鎖/佐藤鬼房

短夜の月の往還をとぶ蛙/原石鼎

鎌倉は波の音より明易し/星野椿

短夜を重ね重ねし旅心/高野素十

短夜や蛸這のぼる米俵/高井几董

短夜の夢に極彩色の鳥/片山由美子

短夜の短さ知るや油さし/正岡子規

短夜をあくせくけぶる浅間哉/一茶

出漁の活気に浜の明易し/道川虹洋

明易や愛憎いづれ罪深き/西村和子

句を遺し愛を遺して明易し/星野椿

俳句例:61句目~

明易や流木拾ふ人こぞる/高田蝶衣

短夜の日光月光菩薩かな/橋本榮治

短夜の畳に厚きあしのうら/桂信子

短夜や鯉さがり居る筧口/吉田冬葉

短夜の夢の満身創痍かな/森田公司

墓石撰る浦明易き通り雨/宮武寒々

短夜や隣の通夜の預り子/野村喜舟

夜を徹しても捗らず明易き/稲岡長

短夜や鏡の面の蛾の卵/東洋城千句

短夜や金も落さぬ狐つき/蕪村遺稿

短夜や野ねずみ走る港駅/高井北杜

短夜や軍馬積み込む軍サ船/原月舟

天井の四隅の伸びて明易し/湯川雅

短夜や蠏の脱に朝あらし/高井几董

短夜や茶碗の中の桃の核/会津八一

短夜や芦間流るる蟹の泡/與謝蕪村

短夜や芒踏まるゝ登山口/中島月笠

明易し水流るるを空耳に/宮津昭彦

短夜や耳もと過ぐる馬子が唄/成美

短夜や卍につめし青畳/栗栖恵通子

俳句例:81句目~

短夜や筧の音の耳につく/井上井月

波戸にまつ鶚長身明易き/堀口星眠

短夜の夢の白さや水枕/鈴木しづ子

短夜の狐を化かす狐あり/内田百間

差し金の鼠消えたり明易き/龍岡晋

短夜や二つの命妹背なる/野村喜舟

短夜の狐たばしる畷かな/内田百間

短夜の湖に育ちぬ真珠棚/金子百子

御姿を山越弥陀や明易き/尾崎迷堂

短夜や一寸のびる桐の苗/正岡子規

短夜や一ツあまりて志賀の松/蕪村

短夜やくらべ合ひたる力瘤/富樫均

短夜や磧に灯る晒布小屋/野村喜舟

猫の道猫が通りて明易し/松山足羽

新潟にある短夜を姉と妹/高木晴子

短夜の月に肩濡れ利尻富士/原柯城

短夜やいとま給はるしら拍子/蕪村

短夜の車泊めたり荷のまゝに/篠原

日本に戻る日近し明易し/坊城中子

旧山河東京の辺の明易き/石田波郷