季語/梨(なし)を使った俳句

「梨」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「梨」について

【表記】梨

【読み方】なし

【ローマ字読み】nashi

子季語・関連季語・傍題・類語など

・日本梨(にほんなし:nihonnashi)

・赤梨(あかなし:akanashi)

・青梨(あおなし:aonashi)

・長十郎(ちょうじゅうろう:chojuro)

・二十世紀(にじっせいき:nijisseiki)

・洋梨(ようり:yori_)

・バートレットキーファー(ばーとれっときーふぁー:batorettokifua)

・シナ梨(しななし:shinanashi)

・梨子(なし:nashi_)

・ありのみ(ありのみ:arinomi)

・梨売(なしうり:nashiuri_)

季節による分類

・「な」で始まる秋の季語

・「秋の植物」を表す季語

・「三秋」に分類される季語

月ごとの分類

8月の季語

9月の季語

10月の季語

梨を含む俳句例

故郷や秋稍寒く梨の味/抱琴

水梨や幾秋の夜の露の味/乙州

水の月汲て拾はん梨葡萄/沾徳

園の梨種類揃ひて見物也/葛三

女みな運転出来て梨出荷/堀恭子

八ケ岳山肌近し小梨散る/及川貞

水に湧く雲あつまれる梨畑/原裕

梨舟の上り下りや山桜/橋本鶏二

梨園の番犬梨を丸齧り/平畑静塔

水梨子や喉に流るゝ大井川/遊哥

炊き出しの外竃築き梨出荷/爽暁

蜆貝の内側の色梨の空/細見綾子

梨番の茣蓙の上なる筑紫琵琶/石鼎

梨棚をくぐる近道捕虫網/永方裕子

梨むくや徒然草もあと少し/原月舟

古傘に梢の梨を包みたる/寺田寅彦

梨剥くと皮垂れ届く妻の膝/飛旅子

手際よく寒肥撒かれ梨畑/沖山政子

梨狩の客を迎へる九官鳥/山田節子

春浅くくづれ繕ふ梨の棚/細谷不句

俳句例:21句目~

昼は逝く梨の位の滴れり/永田耕衣

梨棚にはるかに高き鰯雲/高浜年尾

梨売に炭鉱の路地雨溜る/皆川盤水

梨出荷大き麦藁帽に青空/大野林火

水分を以て豊満なる梨よ/桑原三郎

高々と五月の真日や梨育つ/有働亨

秋の風実ならぬ梨を吹すさむ/成美

梨剥くや筧の音に語り草/野村喜舟

仏壇に梨の坐りの全しや/高澤良一

洋梨蠢き葡萄膨らむ佐伯の眼/林翔

清潔な匂ひの梨は妻が剥く/有働亨

供するは梨を尋ん寒の中/服部嵐雪

物干にのび立つ梨の片枝かな/惟然

丸顔の多摩川梨の送り主/高澤良一

赤城暮れ梨園灯る地蔵盆/宮武寒々

梨狩りの高処の道は雲通ふ/山本洋子

小刀や鉛筆を削り梨を剥く/正岡子規

梨熟れて農園守も子を二人/宮津昭彦

仏へと梨十許りもらひけり/正岡子規

梨狩や遠くに坐りゐるが母/細川加賀

俳句例:41句目~

吊し柿わがいくこゑの梨礫/石塚友二

梨棚の地に画く影は春暑き/富安風生

僧は留守梨の鼎座に時計刻む/草田男

新高といふ梨の大頒ち食ふ/高浜年尾

此辺り多摩の横山梨をもぐ/大橋一郎

昨日兄に供へし梨の透る/殿村菟絲子

梨棚の上へ秋雲ひりごり来/関夫久子

月のぼり皿に腐乱の梨一個/鳴戸奈菜

梨むけば昼見し荒地ひろがり来/子郷

八月尽昔に似たる梨の疵/百合山羽公

梨売りが線路の上を帰りゆく/日原傳

八月盡つまめる梨の口当り/高澤良一

梨といふ天然ものの水の味/高澤良一

梨もいで青空ふやす顔の上/高橋悦男

梨の園に人彳めりおぼろ月/蕪村遺稿

梨食うぶ雨後の港のあきらかや/汀女

梨もぐや大露雨と降る如し/島田青峰

梨売にガードの日影移りけり/秋櫻子

梨売が吊る一燈へ多摩の霧/島谷征良

梨の木に用あり飛弾の大人/森田緑郎

俳句例:61句目~

梨食うて顔吹き分くる秋の風/森澄雄

とり残す梨のやもめや後の月/千代尼

梨むいて指ほろ甘し夫の恩/池田澄子

梨喰うて口さむざむと日本海/森澄雄

待宵の梨や今宵の亭主ぶり/浜田酒堂

梨の汁ほたほた膝に十六夜/林原耒井

梨の芯吐けば砂丘の海怒る/森川暁水

梨食うて口さむざむと日本海/森澄雄

汽笛愉し梨棚乙女一瞬過ぎ/草間時彦

大音に落ちたる梨の怪我もなし/静塔

梨をむく音のさびしく霧降れり/草城

梨圃のきよき流れの集果船/飯田蛇笏

十六夜や追炊やめて梨の味/渡辺水巴

焦心の梨凸凹に剥かれけり/川口重美

わが聞いてわが噛む音の梨の秋/爽雨

梨畑の女ばかりの袋掛/長谷川浪々子

西洋梨ごろんと一つ静物画/高澤良一

台風の前の静けさ梨を採る/檜田慧星

雪後にてまばらな闇の梨畠/宮津昭彦

雲五月梨青坊主こぞりけり/堀口星眠

俳句例:81句目~

青き梨我より高き子へ与う/寺井谷子

渡り鳥小田原城に梨食へば/石塚友二

窓を経し昼のひかりに卓の梨/宮津昭彦

梨むくや海の溢れること思ひ/矢島渚男

梨棚のただにはらばふ峡一つ/栗生純夫

梨棚に首つき出して野分晴/肥田埜勝美

春惜しむ灯に雪国の梨食むや/太田鴻村

梨剥くや夜は羽縁を打はをり/野村喜舟

梨食みて雨月は人を偲ぶかな/伊藤京子

梨食ふと目鼻片づけこの乙女/加藤秋邨

どこまでも話反れつつ梨甘し/中村汀女

梨むくや甘き雫の刃を垂るゝ/正岡子規

来い訓を聴け梨を頒たむ/安斎櫻カイ子

梨を食ふ白歯さびしや子無妻/森川暁水

梨を切るみやげ一つに神の顔/対馬康子

梨棚に仕へ日焼をさづかりぬ/栗生純夫

梨かじる風の筋なる路傍の石/細見綾子

ふる里の山の名前の梨を剥く/佐藤梗子

梨きりし鋏のそばに盆の笛/百合山羽公

梨子二つ大なり病人の枕もと/尾崎紅葉